感謝と


3日前のことである。ついこの間やっと満開を迎えたかと思えたのも束の間、まるで命を削るかのようにその可憐な花びらを落とし続ける彼女たちを見た。毎年のことではあるが、なぜそんなに急ぐのか、もっと楽しませておくれと言ってしまいたくなるくらい、彼女たちは足早に去っていってしまう。だからこそ、人々はこんなにも心を奪われるのだろうか。思えば、我々日本人にとって「桜」とは古来より特別な存在であった。桜の木の下に集い酒や団子を片手に家族や同僚、友人たちと過ごす「お花見」は日本の伝統文化の一つであり、その起源は平安時代まで遡ると言われている。桜はなぜそれほどまでに日本人に愛されてきたのだろうか。なんとそこには、誰もが予想だにしなかった驚くべき理由が隠されていた..!! 桜のピンクは恋心!?桜に隠されたダイイングメッセージを探し出せ!たった一つの真実見抜く!見た目は子供、頭脳は大人!その名は、名探偵コ○ン!!

申し遅れました。文学部3年、主将の鈴木港斗です。文学部っぽい文章を、と思いそれっぽいことを書いていたつもりが、途中からN○K教育テレビみたいになり、最後は国民的アニメの冒頭になっちゃってました。更には長いし普通につまらないですね。どうもすみません。夜中に書いてるんで頭回ってません。いや、いつも回ってないだろとか言うのやめて。自分が一番わかってるから。

ちなみに3日前に桜を見たのは本当のことで、4月13日にサッカー部の新歓イベントとして大町西公園でのお花見がありました。10日にはマネージャー会と食事会もあり、どちらもたくさんの新入生が来てくれました!ありがとう!!楽しんでくれてたらいいなぁ。またサッカー部においでやす( ◠‿◠ )

今後のサッカー部の新歓イベントとしては、4月21日(土)にゲーム大会があります!新入生の多くはTOEFL受験日だということですが、TOEFL終了後に行う予定ですので是非ご参加ください!!!

日々の練習にも多くの一年生が参加してくれ大変嬉しく思っています。まだ来てないそこの君!どんどんカモン!!!

そして新歓を頑張ってくれてる2年生。お疲れっす&あざっす!もうちょい頑張ってくれ!

続いて練習試合の結果の報告です。

4月14日(土)
vs生活文化大学高等学校(40分×2,30分×1)
1本目 0-0
2本目 2-0(田端、佐久間)
3本目 5-0(田端2、豊田1、坂井1、OG)

1本目はやりたいことがうまくいかず苦しい展開でしたが、2本目以降修正し得点を重ねることができました。とはいえ、1本目から力を出せかったことを含めて課題がたくさん出たように思います。一つ一つ確実になくしていき、来たる公式戦に向け良い準備をしましょう。

部の活動報告はこんなところですかね。

さて、せっかくのブログを書く機会です。前回は好きなユーチューバーについて話したので今回は好きな音楽について語ろうかとも思ったのですが、興味ない人にはクソ面白くないかと思うのでやめます。ユーチューバー好きな人、ロックバンド好きな人、多少は話せると思うの で話しかけてください。あと中条あやみを好きな人も是非。

少し脱線しました。新歓期なので新入生へのメッセージにしようかとも思いましたが、以前飯岡さんが書いてくれていたのでやめます。

1年生、きてきてー!

結局どうしようか悩みましたが、部全体のことを見る立場になったことで仕事を受け持つ部員への感謝を感じることが多いので、それについてちょっとだけ話させてください。

こんなことを書くと三輪くんに「出たww偽善者www」などとバカにされそうですが。

冒頭でもちょっと書きましたが、ご存知の通り(?)僕はあまり頭がキレるタイプではなく、チームを背負い引っ張っていけるようなカリスマ性もリーダーシップも持ち合わせていません。サッカーの戦術や練習メニューに関して多くの知識があるわけでもなく、更には話を簡潔にまとめられず人前で話すのが苦手という大きな欠点も抱えています。これ以外にも足りないものを数えれば枚挙に暇がありません。

そんな僕がなんとかキャプテンを続けられているのは、周りの部員たちの働きのおかげであると強く感じています。例えば、副キャプテンの2人は練習メニューや試合のメンバーなど一つ一つにしっかりと相談に乗ってくれて。主務の3人は他の部員(僕を含め)の知らないところで事務面の仕事をたくさんしてくれて。それ以外にも審判関係、大会運営、スポンサー関係、新歓、移動費などそれぞれの仕事を担当する人がいて。マネージャーは毎日水くみやタイムキーパーなど文句ひとつ言わずこなしてくれて。より細かな仕事も合わせればもっと多くの人が働いてくれています。

お前のためにやってる訳じゃない、部の仕事でやらなきゃいけないからやっているだけ、という声が聞こえてきそうですが、彼らがそれら自分の仕事をしっかりとこなしてくれているからこそサッカー部という組織が崩れることなく成り立っています。

プレーヤー兼仕事を受け持つ人はサッカーがしたくて入部したであろうにもかかわらず、チーム運営のための仕事もしなければならないというのは当たり前のことではありません。仕事をしているからといってサッカーがうまくなったり試合に出たりできるわけでもなく、むしろ仕事のない部員に比べ忙しくストレスも溜まるかと思います。

マネージャーがプレーヤーのために動いてくれることも決して当たり前ではありません。自分がマネージャーだったとして文句の一つでも言われようものなら、てめぇが飲む水くらいてめぇで用意しろよ、くらいに思ってしまうことでしょう。

結局何が言いたいのかというと、部の仕事とは「誰かがやらなければいけないこと」ですがその「誰か」に自分がなるというのは簡単でははないということ、そしてだからこそやってくれている人には感謝しようぜ、ということです。特に今期に関しては、主務の人をはじめ部員には例年以上に多くの負担をかけていると思います。ブログという場で伝えるのもなんですが、僕自身とても感謝しています。ありがとう。

そして更に言えば、僕たちサッカー部が更に良い組織になるためには今仕事を受け持つ部員だけでなく全員が組織の一員であるということを自覚し、考え、行動を起こす必要があると思います。それはサッカー面での意見を自分に伝えることだったり、練習中に盛り上げる声を積極的に出すことだったり、部の仕事を率先して行うことだったり、方法はいくらでもあります。ただなんとなく部活に来てなんとなくサッカーをして過ごすこともできてしまうことでしょう。でもそれじゃあちょっと勿体ないと僕は思います。部のために自分に何ができるのか、何をすべきかを考え積極的に行動に移す人が増えれば、僕たちはもっと強くてもっと良いチーム、組織になれるでしょう。

そんな僕が最も大切にすべき仕事は勝てるチームを作ることだと就任当初から考えています。足らない頭をできるだけ動かしどうしたら勝てるのか、そのために何が必要かを考え続け、今後もチームをより良い方向に進めていければと思っています。

まぁなにより、僕はこのチームで、このメンバーで勝ちたいです。勝ってみんなで笑いましょう。

こんなところで僕のブログを終わりにしたいと思います。長々とまとまりのない文章かつ最後は部員へのメッセージになってしまいました。反省です。最後まで読んでくれた方、本当にありがとうございます。

次は同じ名字の鈴木朋仁くんに任せたいと思いましたが、彼は基本的に僕のことを否定してくるため嫌いなのでやっぱりやめて、この前のアンケートで「部活は週7でも良い」と答えたサッカー部大好きマンの宗村くんにお願いしたいと思います。よろしく!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください