こんにちは。稲葉翔くんに指名されたブログを読まないでおなじみの遠藤光起です。今回も翔くんに教えてもらわなかったら指名されたことに気付かなかったでしょう。ありがとう。
最近の富士のアイリーグで頭から地面に落ちて脳震盪になりました(そのせいでめっちゃ頭悪くなった)。やっと復帰したと思ったら風邪をひきました。そして、昨日足首を捻挫しました。早く健康な状態でサッカーをしたいです。
まずは活動報告です。
練習試合 vs BOSCO仙台 7-2(0-0,4-1,3-1)
入りは悪かったですが、2本目以降は自分たちで修正し、大量得点で勝利することができました。僕自身もゴールを決めれてよかったです。これからは一年生の活躍にも注目です。
次にもらったお題に答えていこうと思います。
一つ目は「助手席に求める条件」です。
2月に免許を取得したので、ついに運転手デビューをしました。富士大の駐車場でバックをしようとしたらいきなりワイパーが動いてびっくりしました。練習が必要です笑。また、レンタカーを返す際に三井のリパークの一番奥しか空いていなくて、15回切り返してなんとか駐車しました。1人での運転は心細いです。
僕が助手席に求める条件は二つあります。
一つ目は寝ないことです。後部座席に座っている人は100%寝ます。そうすると必然的に運転手の喋り相手は助手席の人のみになります。助手席の人が寝てしまったら運転手は喋り相手がいないまま何時間も運転することになります。僕の車での助手席の人は寝ることは許しません。
二つ目は道案内をしてくれることです。以前、アイリスオーヤマとの練習試合で翔くんが運転してくれた際、助手席の山下くんがずっとクラロワをやっていたせいで道に迷い、遅刻するという事件が発生しました。もちろん帰りは助手席をクビになりました。このようなことが起こらないためにも助手席の道案内はとても重要です。
二つ目のお題は「得意料理」です。
一番よく作るのは名古屋の郷土料理である、味噌煮込みうどんです。とても簡単でだし、水、野菜、肉、うどんを入れて名古屋の八丁味噌(実家からもってきた)を入れるだけです。とても簡単で美味しいのでみなさんぜひ作ってみてください。他にも最近ステーキを焼くのにハマっています。夜中に西友に行くと、ステーキ用の牛肉が特売で500円とかで買えます。表面を中火で3分半、裏返して1分半焼き、アルミホイルで包んで5分置くと外はカリッと中はジューシーに仕上がります。やってみてね。
今回のブログはこれで以上です。
次回のブログは、東北大学のニュースター、「あらやくん」こと荒木勇汰君にお願いしたいと思います。
お題は、「新しく始めたアルバイト」、「荒木は今何年生なのか」でお願いします。
それでは。