入学おめでとう!(あ、あれから三年も経つのか、、)


こんにちは。
工学部マテ4年生になりました豊田雄一朗です。
いやぁもう四年かぁ。って部活に来ると思いますがつい昨日から研究室に配属され、自分らが一番老いた学年である団体と逆に一番若い学年である団体の両方に属するようになり、なんだか不思議な感じがしているところであります。

今週の活動についてですが前回のブログ更新から練習試合はなかったので報告する結果は特にありません。
が、新入生が練習に来てくれました!ありがとうございます!
早ぇっ!!
一年前は入学式当日に練習に来てくれた人がいてすげぇって思いましたが、入学式もまだだというのに来てくれるなんて、ほんとありがとうございます!って感じです。

練習日程や新歓イベントの情報は学友会サッカー部のTwitterとかを見てもらえると分かりますが大きな新歓イベントは
10日(火) マネ会&食事会
13日(金) 花見@西公園(多分)
21日(土) ゲーム大会
です!!(数えてみたら練習は15回くらいあるので練習日程は割愛させてもらいました)

ぜひサッカー部の練習に参加・見学しに来てみてください!!
(先輩たちがご飯に連れてってくれるよ!!)

新歓期にも入りましたので学友会サッカー部の魅力についてツラツラ書いていこうと思いましたが、けっこう前のブログで角刈り三兄弟の三男(渡邉斐都くん)が書いてたなぁってことでしたのでそれを読んでみてください!(他人任せ)

魅力とは

個人的には多くの新入生がサッカー部の練習に来て、入部してくれることは勿論望ましいですが、他のことを新しく始めてみるなんてのも悪くない、むしろ良いことだと思いますのでいろんな部活やサークルに行ってみてほしいですね!

以上、新歓っぽいことを書いていきましたが以下は雑談です。

前回担当飯岡君から大宮いじりをされたので一応触れておきますと現在大宮アルディージャはJ2を2勝1分4敗の第7節終了時で勝ち点7の17位ということで開幕前には優勝大本命と言われることもあったわけですが大変苦しい状況にあります。(一方、新潟:3勝2分2敗8位)
某ACL優勝チームも今期はかなり苦しんでいるようですが堀さんの解任で暫定監督になった大槻さんが仙台二高出身ということで同じ仙台二高出身の二人は大変興奮してるんじゃないかと思います。
また、僕の所属していた少年団の一つ上の先輩が今年から大学を経てJリーガーになったり同じ高校のOBがセレッソ大阪にファジアーノ岡山から引き抜かれたりと自分が元から応援していたチーム以外にも気に掛けるチームができて、楽しみが増えました!(というか最近のアルディージャの試合が楽しみといえるのかは疑問ですが、、、)

そういえば今週のJリーグでは審判が試合中の判定に対して謝罪した件が2件ありましたので僕なりの考えを書こうと思います。
(1つは鹿島-札幌の試合で昌子選手がシュートブロックの際にハンドをしたのではないか。もう1つは川崎-広島の試合で長谷川選手の得点がオフサイドの判定になったこと。です)
どちらの件も調べればすぐ動画は出てくるのでぜひ見てみてください。
審判の判定は間違いであることはすぐにわかります。
その1プレーによって川崎とすれば無敗記録を伸ばすことができたし、札幌としては勝利をおさめ勝ち点3を手に入れることができたので誤審によって失ったものは川崎、札幌ともに大きいもので帰り道にさんざん文句を言って帰ったであろうことは容易に想像できます。(ちなみに無敗記録は大宮アルディ―ジャが作った21戦無敗)
正しい判定がなされれば当該4チームのファン(相手チームも含め)は納得して帰れたはずです。
ここで審議されるのはVAR(Video Assistant Referee)を導入すべきか否かについてです。
VARは正しい判定にするためにビデオを見るわけですが試合を中断して確認するので時間がかかり、試合の流れを止めてしまいます。
個人的にはそこがどうなの?そこまでする必要があるの?と思うところであります。
サッカーは野球やテニス、バレーボールなどと違い回やセットで区切られてないので試合の流れはけっこう大事だと思うんですよね。
審判のレベルアップを求める人も多くいます。
気持ちはわからなくもないですが、僕としては間違えることはあるじゃん、人間だもの。って感じですね。
それより試合の流れが滞りなく進んでいくほうが大事かなぁって、はい。

最近ではVAR導入の波が来ていますがJリーグには導入してほしくないな、、

そろそろおいおい二週連続でJリーグの話かよと飽き飽きする人が出てきそうなのでこの辺で終わりにします。

我々の学年はJリーグファンが多くいるのですが他の学年は多くはいないので新入生でJリーグファンがいれば大歓迎でございます。
(もちろんJリーグとか興味ないわ~って人でも歓迎ですのでご安心を。)

書いててかなり語彙力の無さを感じましたので相当拙いブログになってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございます。

来週のブログは角刈り三兄弟長男河村一朗(彼もまた僕同様角刈りではないと言い張る)にお願いします。よろしく!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください