歌え浦和を愛するなら決めろ浦和の男なら


こんにちは。花房玲遠君から指名されました. 対福蔵全勝中の3年小林遼汰です。

 

活動報告です。



総理大臣杯準々決勝  vs 東北学院大学



1-2(1-1/0-1)

 

今年の総理大臣杯はベスト8敗退となりました。部員が大勢駆けつけてくれて学院をホームジャックして最高の雰囲気を作り出してくれましたが、良い結果で恩返しできず本当に申し訳ない気持ちです。この悔しさをリーグ戦にぶつけて中断期間までの2戦を2連勝で終わらせます。

 

次にお題に答えてきます。

1つ目は浦和愛についてですね。

これはおそらく浦和レッズのことをなのでそれについて書いていきたいと思います。

まずよく聞かれるのですが浦和レッズサポーターになったきっかけについて。これは正直わかりません。気づいたらレッズがそこにありました。強いて言うなら浦和に生まれたからでしょうかね。

現在クラブワールドカップが行われていますね。1戦目のリーベルとの試合は朝四時に起きてみてました。負けてしまいましたが後半に松尾がPKを決めて浦和のエンブレムをつかんでサポーターを指を指したのを見たとき、なぜか涙が出てきました。自分でもびっくりしました。浦和レッズが体に刻み込まれているんですかね。浦和については語ると止まらないのでこの辺にしておきたいと思います。今年はマリノスが大変そうですね。また一緒に浦和ーマリノスを見たいのでおおりょー君せいぜい応援頑張ってください。

 

2つ目はIリーグ監督はつらいよについてですか。今シーズンはIリーグ監督もやらせてもらってます。選手と一緒に勝利を分かち合える非常にやりがいのある役職なのでつらいことは少ないですが最近は負けが続いていて少なからず責任を感じています。できる限り選手の頭の中をクリアにして送り出そうと試合前に話しているのですが、もっとできることがあるんじゃないかと思います。もっとサッカーの勉強をして試合中の修正ももっと的確にしたいです。あとはみんなつらないでね、、交代枠足んないよ。そんな感じです。



それでは次のブログは我らがキャプテン松下幸大にお願いします。

お題は夏休みの予定とちょっと遅いですが今シーズンへのアツイ意気込みでお願いします。

 

それでは、バイバイ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください