皆さん、財布はいつも同じ場所で管理しましょう


こんにちは。鈴木由斗君の言う通り、財布が見つからずパーキングから車が出せないという、文字通りファンタスティックなプレーをかました工学部マテ3年の吉迫です。本来なら、前日に急遽ドライバーを引き受けるというファインプレーにとどめるつもりだったんですが、どうやらそれだけでは物足りなかったようで、、、やらかしちゃいました(笑)ごめんなさい。あと、投稿も遅くなってしまい申し訳ございません。

 

まずは先週の試合報告です。

学生リーグ vs 福島大学

3-1

得点者 (アシスト):新海 (佐々木道)、新海 (中川)、中川

これで開幕3連勝となりました。シーズン後半に上位チームとの連戦を控えていることを考えると、落とすことのできないゲームでしたが、立ち上がりこそ落ちつかない展開があったものの、全体を通して安定した戦いをしていたように思います。この試合は、おそらく今期の学生リーグで唯一となるであろう、全員帯同でのゲームでしたが、出ていた選手にとっても外で見ていた選手にとってもポジティブな試合になったと思います。新海君にとっては、最高の見せ場だったことでしょう(笑)(やっぱイケメンは持っているものが違いますね、、)

この調子で、中盤戦、さらには終盤戦もしっかりと結果を残していきましょう!

 

Iリーグ vs 東日本国際大学

2-1

得点 (アシスト):宮本、鈴木由 (田邊公)

こちらも勝利を飾ることができました。先週に引き続いて2連勝です。Iリーグはここまで遠出が続いていますが、その中でも結果を出せているのはいいことだと思います。Iリーグの方もこの勢いで頑張っていきましょう!

 

ここからは雑記です。

現体制がスタートしたとき、廣瀬キャプテンは「大学でサッカーをすることの意味」について考え続けなければいけないといいました。別にこの問いに対して明確な答えを持っているわけではありませんが、僕の場合、高校までとはサッカーとの向き合い方が変わったのは確かです。高校までは、サッカーがすべてとは言いませんが、サッカーに生活の重心を置いていましたし、情熱を持って取り組んでいました。今サッカーに対して情熱がないかといわれれば、その答えはノーなのですが、自分の中でモヤモヤがずっと続いているというか、自分は何をやっているんだろうかと思うことが時々あります。

僕はサッカー部の中で今までかなり自由にやらせてもらってましたし、今も割と自由にやってます。一年生の時には、夏にアメリカ、冬にフィンランドに留学に行き、2セメは週3で5限の授業をとり、平日は金曜のみ参加、土日も土曜午前に講義をとり、練習試合を休むこともありました。二年生は、3月終わりに怪我したこともあり、序盤に2か月半離脱、復帰して1か月半後にまたフィンランドに2か月留学。こんな調子で1,2年生を過ごしていました。当然、こうなるとなかなか公式戦に絡むことはできません。もちろん自分の力不足なんですけどね。しかし、公式戦に絡めないとシーズン中はほとんど試合はないため、一度試合して次に試合があるのは半年後みたいな状況で、試合勘が十分でない状態で試合に臨み、少し戻ってきたと思っても次試合するときには忘れてしまっている、といった状態に陥り、なかなかいいビジョンを持つことができません。こうなると、なかなかモチベーションを保てず、負のスパイラルに陥ります。正直、この状況にしんどくなり、サッカーを続けるかどうか迷ったこともありました。でも、やっぱり一度始めたことを途中で投げ出す気にはなれませんでした。何より、今までのサッカー人生を自分自身で否定してしまうような気がしたのです。これは、「大学でサッカーをやる意味」とは直接は関係しないかもしれませんが、大学サッカーを自分のサッカー人生の集大成としてとらえるならば、今までの自分のサッカー人生に責任を負ってプレーするべきだと思います。それは、今まで関わりを持った人たちへの感謝であり、自分がやってきたことの肯定でもあると思います。なんだか自分でもよくわからない感じになってきたんでこの辺で切り上げたいと思います。

なぜこんなことを書いてきたかというと、自分の中にたまっていたネガティブな思いをどこかで吐き出したかったというのももちろんですが、それ以外の意図もあります。今年も一年生が20名以上入部してくれて、サッカー部は年を追うごとに大所帯になりつつあります。サッカーが11人で戦うスポーツである以上、今後僕と同じような環境に置かれる選手は必ず出てくると思います。もちろん、彼らには試合に出られるよう頑張ってほしいですが、どうにもならないこともあります。そんなときにどうするか。それをしっかりと考えてもらえたらと思います。今まで書いてきたことと逆のことを言うようですが、サッカー以外の部分で打ち込めるものがあるのも重要だと思います。サッカーがうまくいかないとき、そこで頑張れば、調子はおのずと戻ってくるはずです。今試合に出られず、自分と同じように路頭に迷っている人もいるかもしれません。でも、大学生活はサッカーだけではありません。なので、うまく息抜きしながら、幅広くいろんなことをやるといいと思います。

なんだか遺言ブログみたいな書き方になってしまいましたが、やめるつもりはさらさらないのでご安心を(笑)ある種、改めて決心をつけるために自分に向けて書いた感もあります。また、Bチームの中にはかなり悩みを抱えているように見える人もいます。彼らにとってどこか共感できて、励みになればいいなとも思います。

なんにせよ、先週の学生リーグの試合を全員で見れたことは非常に良かったと思います。少なくとも僕にとっては、一つもモチベーションになったし、チームメートのことを信頼して、ともに喜びを共有できるのはチームスポーツの醍醐味だと思います。

ここまで長々と書きましたが、付き合ってくれた方、ありがとうございました。

次回は、練習時間が全然合わず、久しく見かけていなかった鈴木涼平君にお願いしたいと思います。お題は特に設けませんが、今回の内容が重かったので、ちょっと明るい話題だとありがたいな(笑)あと、パーキングの件での遅刻の罰金は大目に見てくれ、、(冗談です)、、、

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください