アーカイブ(過去の先輩方の投稿)


マネージャーの仕事について(新井さんによる投稿)
秋季リーグお疲れ様でした。


サッカー部のオフは18日までで、ミーティングを行った後本格的に始動するようです。
新体制になると同時に、寒さも厳しくなってくる時期です。
部員の皆さんは怪我に気をつけてください。

 

今ブログを書いているのは名目上のブログ管理人です。
前にホームページを担当させていただいていました。しかし更新が滞ることのほうが多く、
大変申し訳なかったと反省しています。
しかし今のサッカー部のホームページの充実具合は素晴らしいですね!
八木君には本当に感謝しています。ありがとう。
ブログの長と化している大高君に「マネージャーからの視点も面白いんじゃない?」といったメールを頂いたため、
今回最後に書かせていただきました。私も引退するので、いい逃げな部分が多いかと思われます。

さて、何を書こうか考えましたが、やはりマネージャーの仕事について紹介していこうと思います。
皆さんはどのような考えをお持ちでしょうか??
仕事は主に水汲み・ボール拾い・ビブス洗濯、試合の時はスコアつけ・ビデオ撮り(最近は一年生の担当になっていますが)
などがあります。
その他にもこまごまとした仕事はありますが、大抵これらを基本として行っています。
以前のブログでマネージャーのポジション争いが起きていても目をそらしておく、とせっかく言ってもらえたのにあれですが
マネージャーにもポジション争いがありました。

それはボール拾いの場所です。
大まかにパスゲームの時は四辺・ゴールを使用するときはゴール脇にたつように自然に決まっていますが、
そこから外れたマネージャーは頭を使ってポジションを考えなければいけません。
無理に既に誰かがいるところに入っていくと、
間に飛んできたボールに対し「どっちがとるの??」とお互い顔を見合わせてしまい、
結局遠くまで走ることになってしまいます。
そこで余った人は、水汲みに走る・確率的にボール出る可能性が低いサイドラインにたつことになります。
意外とこの争いは熾烈です。早いもの勝ちです。たぶん。あくまで私の見解ですが。

その他に、マネージャーは先を読んだ行動が必要です。
言い方を変えると今後の展開を見越したプレー、といったところでしょうか。
あ、言い変える必要は特にないです。気分です。
この人が今水を汲んでいるから自分はボール拾いに専念しよう。
ボールが足りないから多いところからもってこよう。
次はこの練習だからマーカーを片付けよう。
といったように、いかにプレイヤーの皆さんがプレイに集中できるかを考えながら日々行動していました。

ちょっとかっこつけた言い方をしましたが、実際はうまくいかないことのほうが多く、
プレイヤーにはたくさんご迷惑をおかけしました。
特に私の代はマネージャーの先輩がいなかったため、試行錯誤の連続でした。
3年5名マネージャーは全員初めてだったため、余計大変なことが多かったかもしれません。
マネージャーの後輩たちにはなんとか先輩っぽいところ見せられたかな、というのが率直な意見です。


さて、ここからは自分の話を少しさせていただきます。
私は性格的にマネージャーはあまり向いていない、と常々思っていました。
気を使うことが苦手だったため、最初も引退する前までも毎日ミスや緊張の連続でした。
3年かけて取り繕うという小技を手にしたため、意外と周りには伝わっていなかったようです。
ほっとしましたが、たぶんよくないですね。
部活中は周りを見ることに結構必死で、あまり人と絡まなかったため、
後輩からの印象からはよくないんだろうなとずっと思っていました。
しかし最後に本気で寂しがってくれる後輩や、戻っておいで、といってくれた同輩もいたりして、
すごく感動していました。
マネージャーは(マネージャー間は別として)後輩に対しあまり先輩らしく何かを教える・残すことはできなかったと思います。
今でもはっきりした何かを残せた感触はないのですが…。しかし私はこの部活でがんばってきてよかったです。
マネージャーという立場でしたが、実はみんなとボールけったりフットサルしたかったです、正直に言えば。しかし自主練をがんばっているところをみると言い出せずじまいでした。

最後にブログを管理しているということでわがままを言わせていただきました。
後輩には、マネージャーにこの部活に入ってよかったといわせてくれるサッカーをしてほしいです。
私は素直にそう言って引退できるので。
さらに、自分がサッカーできる環境はキャプテン・主務・マネージャー・OBの方々をはじめとする人に支えられていることをぜひ知っていてほしいと思います。


長くなりました。本当はもっと言いたいことがありましたが、この辺でやめておきます。
私もまたサッカーを見たくなったらお邪魔することがあると思います。そのときは気軽に声をかけてくださいね。
3年新井でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください