五月病


 こんにちは。横須賀から指名されました飯島蒼大です。更新が大変遅くなってしまいすいません。今年こそいい成績を取ろうと4月から毎日1限に無遅刻でいっていたところ休みが増えるGWを経て無事五月病らしい無気力さに襲われています。言い訳はここまでにして横須賀からのお題に答えていきます。 

 一つ目に「サッカーへの思い」ですね。私は小学校のころからサッカーを始めたので大体十数年サッカーを続けてきました。生まれてから半分以上の間続けてきたと考えると感慨深いですね。ですが、大学への入学時は高校まででサッカーをやめて何か違うことをしようと考えていました。もちろんサッカー部にはあまり入るつもりはなかったのですが新歓で牛タンとステーキをおごってもらったので入りました。なかなかうまくいかないことも多くありましたが入ったことに後悔が起こらないくらい楽しくサッカーをすることができました。大学4年間を終えたら今後サッカーをやる機会もほとんどなくなると思うので悔いの残らないように残りの2年間をこのチームで過ごしていきたいです。 

 二つ目に「自身の将来像」についてです。私は高校も大学もなんとなくで選んできたのできたのでほとんど自分の将来について考えていないんで結構困ります。大学で難しそうな話を聞けばなんか興味がわくと思っていましたが今のところ特にないです。でも優秀な1つ上の先輩方が就活でうまくいっていないのを見ると大学院には進学したいです。そのために今までさぼりにさぼってきた勉強をする習慣を今年こそは少しずつつけていきたいです。特に、英語なんかは何も聞き取れないと思うんで毎日5分でも続けていけるようにしたいです。もっと先の将来については安定した収入を得られたら今まで育ててもらった親に恩返しができるようになりたいです。あとは孤独に生きていくことがないようにしたいですね。 

 今回のブログはここで終わりにしたいと思います。次のブログは最近筋トレを始めたらしい茅野真穂くんにお願いしようと思います。今のひょろのっぽからどれだけ変わるか楽しみですね。お題は確定新歓が近いということで「尊敬する先輩」と「2年前から成長したこと」でお願いします。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください