こんにちは。門田琉秦君から指名された工学部電気情報物理工学科の小林遼汰です。ブログの期限を過ぎてしまいすみません。
まず軽く活動報告します。
学生リーグ開幕まで1週間余りとなり、練習の強度も上がってきて、いい雰囲気でできていると思います。また、新歓期間が始まり、多くの新入生が練習参加してきてくれています。
次に門田くんからのお題に答えていきたいと思います。お題は「最近ハマっていること」だったでしょうか。ハマっていることといえばアニメとかドラマとか言えたら良いですけどあんまり見ないですね。まずは筋トレですかね。筋トレは去年の11月くらいから始めたのですが、まだモチベーション落ちずにできています。始めたきっかけとしては、去年の学生リーグを見ていてこのままのフィジカル、アジリティだったら全く歯が立たないと感じたからです。筋トレの何が楽しいかというと、自分の努力がそのまま結果に現れるところでしょうか。現実世界では努力が必ずしも報われるとは限りませんが筋トレでは目に見えて結果が体に現れるので楽しいです。年末のオフ期間も含めてガッツリ取り組んだおかげで、もともとガリガリだったこともありますが、半年くらいで10kgほど増量できました。門田くんも言ってましたが、筋トレはメンタル面にも良い影響を与えてくれます。僕はプレー面で感じてますが、相手よりフィジカル的に優位や少なくとも対等にあると、心にゆとりが生まれ、プレーにも余裕が生まれると思います。
筋トレの良さを語るのはこの辺にして、ハマっていることをもう一つ書きたいと思います。それは同学年の太田くんいじりです。彼は2年生のムードメーカーですが、いじってあげないと本領を発揮しません。彼が単体でボケた時は、大体微妙な雰囲気になり、僕は心から笑ったことがありません。いじりへの返しは割と切れ味があって面白いです。太田くんにはお笑いサークルに入っているプライドを持ってしっかり単体としての笑いにも磨きをかけてもらいたいと思います。
僕のブログは以上です。
次回のブログは同じ学科の茅野真穂くんにしたいと思います。彼にはいつも授業で助けられてます。お題は「これから卒業したいこと」「春休みの思い出」にしましょう。最後まで読んでくださりありがとうございました。