うー、ワン


後輩への愛溢れる、横山泰祐君から指名をいただきました。工学部材料科学総合学科の安田恒輝です。

 

まずは、活動報告です。

4/27(土)学生リーグ第2節   vs八戸学院大学@東北大学川内グラウンド

0-4  (0-2、0-2)

 

学生リーグの第2節でした。ホームでの初戦であり、卒業生含めたたくさんの方々が応援に来てくださいましたが、0-4で試合終了となりました。

課題が多く見つかった試合だったため、来週以降の試合に活かしていきます。これからも応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

さて、泰祐君からのお題に答えることにします。

 

「今後の展望」についてです。

まず、サッカー面に関しては、とにかくサッカーを楽しみ、その中で試合に関わっていけるようにすることを目標にしようと思います。来年は、それぞれが就活や院試勉強など、忙しくなる一年だと思います。だからこそ今年一年間、サッカーに対してまとまった時間を取ることが出来る期間を、大切に過ごしていきたいと思います。

また、前回のブログ曰く「圧倒的サイズ感でナメられがち」らしいので、筋トレも頑張って、ナメられないようなプレーヤーを目指していきたいです。

 

 そして、勉強面です。とりあえずの目標は、大学の勉強を頑張ることです。自分の所属する学科は3年生が忙しいと言われているので、ちゃんと実験のレポートを出して、無事進級することを目標にしたいと思います。

 

あと、泰祐君の紹介文にあった「なんちゃってスタバ店員」を卒業できるように、カフェが似合う人になることを目指します。。。! とりあえず、大人な落ち着いた雰囲気を醸し出せるイケてる人を目指します。

 

 

次に、「どうして思わず相手に吠えちゃうのか」です。

変わったお題をいただきました。泰祐君のニヤリとした顔を思い浮かべながら、書くことを考えています。

これは、練習試合中の話についてですね。

「思わず吠えちゃう」とか言われると、なんかアホな犬みたいな響きで情けなくなってきますね。実家にいる犬のほうが賢いくらいかもしれないです。

理由なんて、

こころが叫びたがっていたから、ではないでしょうか?

これからも、一生懸命、さっかー、します。 

日々の練習からももっと闘志を持ち、頭は落ち着かせてプレーすることを心がけていきます。

 

 

 

短くなったら増やしてね、とのことだったので、実家の可愛い犬を紹介したいです。もう10年以上前から一緒に暮らしている、茶色のトイプードルです。

彼は僕と違って賢いので、全然吠えません。いい子ですね。かわいい。

お散歩が大好きで、休日には近くの公園へとお散歩に行くのが、二人で過ごす幸せな時間です。かわいい。

そして、人と過ごしている時間が大好きな子です。一緒に昼寝すると暖かくて心地良いです。愛らしい。

スマホの壁紙はいつもこの子で、スマホを開くたびに少し元気が出ます。Cute!

こうやって思い出していると、すぐに会いたくなっちゃいますね。帰省する一番の目的です。

 

 

 

ここら辺で、私のブログは終わりにしたいと思います。

次のブログは、みんなのおーとーさん、大藤 陽天君にお願いしたいと思います。彼は、審判班の班長でもあるので、審判員の魅力についても話してもらいたいです。

 

お題は、

「審判の魅力、審判をする上で大事にしてること」

「今年一年間で最もはまったこと、楽しかったこと」

の2本でお願いします。

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください