はい、皆さんこんにちは。中村颯汰です。就活にかまけて練習に出ていなかったらホームページから抹消されていました。名状し難い哀しみに襲われました。
先週ちゅーそんこと中村健太郎君が言っていたように4/13(土)に仙台大学と試合がありました。
結果は0ー2で敗戦。
試合を観た感想ですが、一言だけ…
羨ましかったです!
まず仙台大学という強いチームと戦えること。次にそんなチーム相手にパスを繋ぎ、前を向けていたこと。私が観てきたvs仙台大学で1番戦えていた気がします。私はもう4年目になりますが、まだ1度も仙台大学との試合に出られていません。今年がラストチャンスなので頑張ります。
これまでと比べ善戦はしましたが、負けは負けです。リーグ開幕までに課題をクリアし、全試合勝つという意志を持って1年間戦い抜きましょう!
どうしましょ、せっかく回ってきたブログなのでもうちょい書きます。
私は絶賛就活中です。就活の軸やら自己分析やらに悩まされる日々が続いております。でも悪いことばかりではありません。過去の自分と向き合わざるを得ないので、自分がどんな価値観を持っているのか、何から逃げてきたのか、モチベーションの源泉はなんなのかなど色々なことがわかりかけています、いやわかりました。私の場合、自分はまだまだ捨てたもんじゃないなと思え自信に繋がりました( ゚∀゚)
部員のみなさんは就活はまだ先だと思いますが、自分の人生を1度振り返ってみるのも良いかもしれません。もしかしたら物事への取り組み方を変えられるかもしれませんし(*゚ー^)
就活といいリーグ戦といいこれからは絶対に負けられない戦いと相見えることになるので気合い入れましょう。
はやく就活終わらせて気持ち良くサッカーをしたいわね(੭ꠥ⁾⁾´・ω・`)੭ꠥ⁾⁾
一応新歓期なので、新入生に対して一言…
大学生活は楽しいと思います。自分の好きなことをする時間がたくさんあるから。でもあっという間に過ぎてしまいます。大学生の間にしたいことは何か、これまでやり残したことは何か、色々考えてみて下さい。その上で自分が将来的に最も「正解」に出来るような選択をするのが良いと思います。因みにサッカーに興味がある人にとってサッカー部は正解にしやすい選択肢だと思いますよ当然のことながら。周りに流されず自分で選びましょう!
本当は大好きな生牡蠣いもこちゃんの話をしたかったのですが自重します。
以上、最後までお付き合い頂きありがとうございます!
先週、今週と96年生まれが続いたので次回はもう一人の最年長プレーヤー坂井響君にお願いしたいと思います。よろしくねん。