こんにちはー。3年の藤本です。
大幅に更新遅れて申し訳ありません。相手の分析とかレポートとかインターンとか…何でもないです。
※この先も駄文が続きます。心して読んでください。
どうでもいいですけど今のところ4試合で2枚のイエローカードといういい感じの頻度で警告累積を積み重ねています。
今年から累積3枚で出場停止に変更されたみたいですね。JUFAのHPではもう出場停止ということになっていますが間違いだそうです。
うん、とりあえず今週の試合結果です。
学生リーグ VS富士大学
- 2-5 (2-3,0-2) 得点者:黒田×2
今回は勝ち点3を目指して攻撃的に挑みました。
前半のシーソーゲームは相手に負けず劣らずの勢いでしたが、不運なPK、相手のスーパーミドル等によって失点してしまいました。
試合終了間際まで戦い抜く体力、相手の攻撃に対応するための守り方、いかにして得点を取り、相手に勝ち切るのか。様々な課題が見えた試合でした。
修正して次の東北学院大学との試合に臨み、今度こそ勝ち点3を取りましょう。
個人的には相手の分析が足りていなかったかなぁ。と思っています。
キープレイヤーは試合の公式記録から割り出しましたが、どういうプレーをするのかは実際に見ないとなかなか厳しいですね。
実際危ないと思っていた11番にやられまくってますしね…
Iリーグ VS TGNEXT (東北学院大)
○1-0 (1-0,0-0) 得点者:石川(ほとんど中村航太の得点みたいなだったけど)
ついに!Iリーグ初勝利!!!おめでとう!
90分間を通して集中して守り、開始早々に取った1点で勝利しました。
相手のミスにも助けられましたが、自信が生まれた試合だったのではないでしょうか。
次の東北学院SC戦もよい結果を残せるよう、がんばりましょう。
今回何を書こうかなーと悩んだのですが、もうすぐ夏休みですし、1年生の紹介でもしておきますね。
ちなみに全体としては割と仲の良い学年なんじゃないかなーって思います。知らんけど…
まぁ例年通りキャラの濃いメンツがそろっていますけど。
ポジション順に紹介していきましょう。
<GK>
田村祥太郎
二高出身。二高の先輩たちに負けず劣らず、頭のねじが足りていない。うるせぇ。
原雄飛
土浦一校出身。土一の先輩とおそろいのダサいジャージを着ている。PKの時踊ってる。競技ダンス部で培ったのかな?
<DF>
萩原大樹
しっかりもの(けどイカトン)。1年生の荷物管理をまとめているっぽい(けどイカトン)。
古賀広見
通称「たわし」。(特に4年生に)愛されキャラだけど基本テンションが低い。
高木大士
デビュー戦の練習試合で両手をケガするドジっ子。期待のサイドプレーヤー。
<MF>
市川慶太郎
秋田出身の浪人生…ということで飲み会での活躍に期待。(MGから絶大な人気を誇るらしい。)
寺倉岳
名古屋出身の珍しい浪人生。入学式の日から練習参加していた。何がとは言わないがこいつはヤバイ。
小山直人
土浦一校出身でこいつだけ現役。原にはタメ語だが、羽成には敬語を使う。なんでだろう。
中村航太
春日部高校出身。通称カス高。クールキャラだがそろそろ本領発揮してくるかと。うまいよ。
関根航太
カス高出身。学部で友達がいないからサッカー部に入ったらしい。サッカー部で友達はできたのかなぁ…
舘野祐紀
宇都宮東出身。若かりし頃の田宮をほうふつとさせる当たり屋。今度の宇東との練習試合で魅せてくれるでしょう。
渡邉斐都
2列目から得点を狙うテクニシャン系プレーヤー。化バイの後輩だけど過去問はいちろーからもらってね。
<FW>
羽成隆太郎
土浦一校出身。(こないだのIリーグでは決定機を外していたけど)えーすすとらいかー。覚醒を期待していますよ。
田端仁
元GK。岩崎洸介を彷彿とさせるボレーシュートが持ち味。練習後のFK練習ではいいシュートをたまにだが放つ。
<Referee>
本間貴雄
審判員。石川歩、佐久間遼に続く意識高い系審判。GK出身なので普段はGKコーチをしています。めっちゃ勉強できるそう…
松尾直樹
審判員。1年生の中で1番ごつくて強そう。本間の後輩らしい。(並ぶと逆に見えるけど…)
<MG>
大内玲奈
仙台に高出身のMG。二高だからまぁヤバイ。天使の歌声を持つとのうわさ。怒らせると結構怖いから気を付けよう。
以上!期待の1年生でした。
いやー。雑然とした文章になってしまって申し訳ないですね。最後まで読んで(飛ばして)くれてありがとうございます。
こんだけ更新が遅れた俺が言うのもなんですけど…
次回はもう夏休みというのにメンバー紹介が去年のままのHPを管理している早坂祐真くん、お願いしますね!