話を振るのは丁寧に


こんにちは。工学部電気情報物理工学科の三橋です。毎回ブログが回ってくると何を書くか悩むのですが今回は大変ありがたいことに、佐久間から

・三橋って実はイケメン?

・京都のお土産って三橋しかないよね

・三橋流笑いの取り方

という三つのお題が与えられたのでこれに沿っていきたいと思います。

1つ目!!

・三橋って実はイケメン?

これについては学年全体で一度、遠征時に現2年生に評価してもらったことがあるのでその結果を載せたいと思います。現役のプレーヤー全14人中、トップ5は

1位 駒形

2位 水野

3位 豊田

4位 早坂(髭なし)

5位 櫻田

という結果でした。

あれ、ブログを書いてる本人が入ってませんね。これでなぜイケメンとなるのか皆さん疑問に思ったでしょう。

答えは簡単です。そう、佐久間よりは順位が上だっただけの話です。

ちなみに僕は11位、佐久間は13位でした。どんぐりの背比べですね。13、14位は2年生曰くネタ枠とのことだったので、実質最下位のようなものですね。

遠征の楽しかった思い出とともに、わざわざ僕の順位を思い出させてくれた佐久間に感謝して1つ目を終わりにしたいと思います。

 

2つ目!!

・京都のお土産って三橋しかないよね

これは2年生はまだ入部前の話なので知らない人も多いと思います。3,4年でも覚えている人がいるのかどうか怪しいところです。僕の最初の投稿ですね。下記にURLを載せておくので気になる人は読んでみてください。

 

http://hyojosoccer.com/2015/11/%e8%aa%b0%e3%81%8c%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%81%ae%e5%9c%9f%e7%94%a3%e3%82%84%ef%bc%81-3/

 

ラスト!!

・三橋流笑いの取り方

これに関しては完全に不意打ちでした。

上の2つに関しては元ネタがあったので、佐久間ナイス!と思っていたのですが3つ目はブログを書く手が止まってしまいましたね。人に話を振るときは対応できそうなものにしてほしいものです。

困りすぎて「笑いの取り方」で検索する始末でした。調べたところ、自分の笑いの取り方を知るのが重要とのことだったので以下に診断アプリのURLを載せておきます。

https://curazy.com/archives/86550

これを踏まえた上で以下のサイトを一読してみてください。

http://dekirukaiwajutu.com/category2/

この中から自分でもできそうなものを選んで実践してみようと思います。

 

今回は3つのお題をクリアしたのでこの辺で終わりにしたいと思います。

次回は来週の確定新歓の準備で大忙し、5セメ開始以来1限出席率100%という着実にイカトンの道を歩んでいる水野に頼みたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください