こんにちは。理学部生物系3年の上村隆道です。先週は、土曜日に東北大学医学部サッカー部、日曜日にIリーグ第1節で仙台大学A2との試合がありました。結果を書きます。
vs東北大学医学部(30×2本、25×4本)
○6-1
得点者:鈴木(港)、河村、黒田、石橋、宗村×2
vs仙台大学A2
●1-11
得点者:飯岡
Iリーグは相手にボールを回される状況が長く、後半に疲れて足が止まってきたところで、多くの得点を許してしまいました。ただ、そんな中でも一点を取ることができたのは、非常に良かったと思います。飯岡ナイッシュー!!
医学部戦は、個人的なことですが、僕にとっては、春休みの遠征以来でおよそ2ヶ月ぶりの試合でした。僕が出たのは25×2本だけでしたが、かなりキツかったです。試合の感覚と体力をケガする前の状態までしっかり戻していきたいですね。
あとは、僕が言えたことではないですが、みんなケガに気をつけましょう。練習中のゲームでボールと関係ないところで足首を捻挫すると色んな意味で痛いです。Iリーグでもケガで交代する人が出ていたので、しっかりケアしていきましょう。
ここからは余談です。
新歓の時期に2年生から修猷館サッカー部のピステ来てる1年生がいた、という報告を何回か聞いていたので、練習に来ないかなぁ、なんて思ってました。結局、来ませんでした。
で、土曜日の医学部との試合で相手のFWの顔を見ると、なんか見たことあるなぁって思ってたら気づきました。「こいつ、2個下の○○やんけ!」試合中ながらかなりびっくりしましたね。
試合後に、懐かしかったので話しかけに行きました。
僕「○○だよね?!」
○○「え、あ、はい。」
僕「修猷館のサッカー部で2コ上だった上村隆道。覚えてる??」
○○「え、ちょっとわかんないです…。2個上って××くんたちの代ですよね?」
僕「そうそう!俺、高校のときはセンターバックやってたけど…?」
○○「いやー、ちょっとわかんないです…すいません…。」
みたいな会話がありました。一応、高校では夏の大会まで残って、センターバックでレギュラーとして試合に出ていたので、かなり悲しかったですね…しかも、××くんは春の大会でやめてるし…笑
まあ、人の記憶に残るようなプレーをできるように、前向きに頑張っていきたいと思います!
1年生は先輩の名前早く覚えてね笑
こんなところで失礼します。次は3年生でウィンブレを注文する時に、名前の刺しゅうを間違ってかみむらで頼んでしまっていた(笑)、岩崎くんにお願いしたいと思います。