太田、バイトやめるってよ


こんにちは。松下幸大くんから指名されました、太田福蔵です。最近バイトをやめた、と紹介され時間が有り余っていると思われているようですが、なぜかそんなこともありません。早急に私生活の見直しを図っていく必要がありそうですね。

 

初めてブログを書くので軽く自己紹介します。工学部電気情報物理工学科2年の太田福蔵です。ポジションはミッドフィルダーとウイングで、出身は埼玉県です。趣味はギターと読書です。ギターを弾けるようになれば、歌も自ずと上手くなると思っていましたが、全然そんなことありませんでした。好きな作家は、東野圭吾や朝井リョウで、「容疑者xの献身」が読書にはまるきっかけでした。面白い小説あれば、ぜひ教えてください。最近のマイブームは、麻雀とアニメ鑑賞です。葬送のフリーレンはめちゃくちゃ面白かったです。あと、バタフライを泳いでいるのに、おぼれていると勘違いされたことがあります。(㊙地元の参加人数1人の水泳大会で優勝経験あり)

 

今週の活動報告です。

 

6/8

総理大臣杯2回戦 vs福島大学 @川内グラウンド

2-1(1-1,1-0)

得点者:上原(内山)、太田

 

練習試合 vs福島大学 @川内グラウンド

0-0

 

6/9

インディペンデンスリーグ第2節 vs八戸学院大学U-22B @川内グラウンド

2-1(1-0,1-1)

得点者:長谷川、菊池

 

今週は週末に大臣杯とⅠリーグの2試合あり、どちらも勝利を収めることができました。個人的には、公式戦初ゴールでチームの勝利に貢献できてよかったです。大臣杯3回戦が来週に控えているので、練習から気を引き締めてチーム一丸となって戦いましょう!

 

ここからは、幸大くんからのお題にこたえましょう。

まず「今までで最高にウケたボケ」ですね。渾身のボケを記憶から検索してみたのですが、404 NOT FOUND。ヒットしませんでした。きっと、僕のボケ数が多すぎて覚えていない、か言って満足して忘れてしまったからでしょう。いや、そうじゃないとおかしい。思いつかないならどうしようか、ということで部員に聞いてみました。その結果、「バングラデシュ」というフレーズをよく使ってるよね、との指摘をもらいました。このフレーズは人があまりにも多くて混んでいるときに使います。ここで、確認のために現在の世界人口密度ランキングを調べてみたところ、なんと1位はバングラデシュではなく、モナコでした。間違ったこと言っていたなんて恥ずかしい。今後「モナコ」と言っていたら朝の小田急線を思い浮かべてくれると嬉しいです。(シティボーイのたとえで申し訳ない)それと「心に残らない」との文句ももらいました。なので、今後は、ことわざのような世界の真理を言い表すボケを目指していこうと思います。みんなが感銘する姿が目に浮かびます。

 

次に、「日常生活で大切にしていること」について書きましょう。

心がけていることは主にふたつあります。

ひとつは、できるだけ気分を下げないこと。例えば、ひとり暮らしは、自分の生活音だけになってしまいがちなので、音楽やラジオを流して楽しさを加えています。最近は、ヨルシカやRADWIMPSの音楽をよく聴いています。ヨルシカは一時期聴いていて、葬送のフリーレンの「晴る」から再浮上してきました。indigo la Endもおすすめです。ゆっくりな曲が多いので、夜に聴いています。そろそろ「夏夜のマジック」が本領を発揮する季節ですね。あと、ストレスがたまった話は即日で友達に話すようにしています。言語化することと共感してもらうことですっきりしています。自動車学校でネチネチ言われてモヤっとしたので、すぐ友達にグチりました。

もうひとつは、たくさん笑うこと。笑うって最高ですよ。笑ったときの幸福感はなににもかえがたいです。サッカー部の面々はみな個性的で、すこし変わっているので、一緒にいるだけでおもしろい話や出来事が絶えず、楽しい日々を送っています。清水くんの新歓でしゃぶ葉に行ったときの話は爆笑しました。ひとりのときには、粗品やさらば青春の光、ラランドなどの芸人のYouTubeを観てよく笑っています。これからも、たくさん笑って、笑わせていきたいですね。

 

ブログを書きながら私生活の見直しをしたところ、寝ている時間が長くなっていることが分かりました。どおりで最近元気なわけだ。

 

ここらへんで、僕のブログは以上としましょう。

 

次回のブログは、

港区男子でおなじみ小菅魁之くんにお願いしたいと思います。

お題は「初対面と今で一番印象が変わった部員」と「好きな映画とその魅力」でお願いします!!

それでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください