皆さんこんばんは、そして初めまして。上原稜士君からご指名をいただきました、1年の門田琉秦です。まさかまさか上原君からご指名いただけると思わず、ご指名いただいたときは非常に嬉しくまたとても光栄に感じております。僕の頭でかける文章はとても拙いものですが、どうぞ最後まで読んでください。ちなみに見出しはこれ以降の文章と全く関係ないです。
活動報告は特にありませんが、W杯の活動報告をさせていただきますと、昨日日本がドイツを2-1で下しました。とてつもなく興奮し、また感動し、余韻に浸っていたせいで寝れず非常に眠い一日でした。
それでは、今までの流れに沿って僕の自己紹介から始めたいと思います。まず初めに僕がこのサッカー部に入ったのは、初めに5月そして一度外の世界に旅をしに行って、9月に二度目の加入を果たしました。この4か月間サッカーからは離れていたのですが様々な経験を通して深みのある人間になれたと過信しています。僕の実家は埼玉県にあります。埼玉県に何があるのかと聞かれると特に答えることはできません。しいて言うなら埼玉スタジアムがあるというとこくらいでしょうか?なのでどこから来たのかを聞かれたとき埼玉といっても正直周りの反応は渋くて悲しいです。出身高校は県立浦和高校というところで、先日池田君が言っていた東北大学サッカー部で台頭しつつある高校の一つです。とはいっても3人しかいません。来年の新入生で何人サッカー部に入るのかが楽しみです。ポジションはFWです。先輩方には守備が下手であることをよく指摘されます。とても頑張っているのですが下手な自覚はあるので今後は守備の勉強をしたいです。あこがれの選手はだれもが知っているメッシです。先日サウジアラビアにアルゼンチンが負けました。悲しいです。それでも僕は日本かアルゼンチンがW杯を制すると信じています。
この場を借りて、遠い東北の地に行ってもサッカーや私生活の援助や応援をしてくれている家族や親せきへの感謝を伝えたいです。いつもありがとうございます。またサッカー部の先輩方や一年生の親御さんみんなとても面白くて一緒にいられてすごく充実しています。これは親御さん方の協力あって手に入る日常だと思います。本当にありがとうございます。そして部員の皆さんも毎日僕を笑わせてくれてありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
最後に上原君からのお題である「サッカー部に入ってよかったこと」にこたえていきたいと思います。まずは小さい時からずっとやっててずっと大好きなサッカーを毎日できてサッカーについて毎日考えて毎日会話ができてとても楽しいです。本気の会話ができるのもこの部活のいいところだと思います。それでもやっぱり一番はみんなと仲良く毎日を過ごせていることが入ってよかったと感じる瞬間です。特に一年生は個性が豊かで誰と話していても楽しくて飽きません。そして何より上原君、これからも大切にいじっていきたいと思います。最近いいことがあって浮かれているようですが、ちゃんとご家族にも報告されていますか?まだならこのブログを見てすぐに報告しましょう。きっとご家族も喜びます。
僕のブログはここまでにしたいと思います。次は僕が尊敬する高校の先輩である田畑君にお願いしたいと思います。お題は田畑君の持つサッカー観、また恋愛観についてでお願いします。最後まで読んでいただきありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いします。