華の2区


初めまして。

新2年のブログ2番手、華の2区を任されました梅本圭汰です。

 

まず初めに部活動の活動報告です。

今週も新型コロナウイルスの影響で、部活動が再開できず、部員はオンライントレーニングとランニングに取り組んでいます。部活動が再開できない日々が長く続いていますが、振り返ってみると蹴球部は4か月以上も全体練習ができていない状況です。同じ東北地区大学リーグに所属する大学や東京の大学でさえも部活動ができているのに自分たちが部活動をできていないのはなんだかなあ、、と思います。毎度同じことの繰り返しにはなってしまいますが、各自が今できることをこなして部活動が再開できる日に備えましょう。

その一方で明るいニュースもあります。今週行われた新歓企画のオンラインゲーム大会に多くの新入生が参加してくれました。現部員と新入生と一緒に様々なゲームを楽しめたと思います。来てくれた新入生の皆さん、企画してくれた広報班ありがとうございました。新入生の皆さんともサッカーができる日が来ることを楽しみにしています!!

 

ここからは雑記になります。

まず、自分の簡単な自己紹介をさせてもらうと

学部学科は工学部電気情報物理工学科、出身は静岡県静岡高校、ポジションはセンターバック、好きな食べ物は焼肉、バイト先は焼き肉屋、よく行く焼き肉屋はじゅうじゅうです。要するにサッカーと焼き肉を足して2で割ったような人だと覚えてもらえれば幸いです。(ちなみにじゅうじゅうはマーブルロード店でなくブランドーム店派です。)

戸波君からの質問で理想のバイト先に求める条件はということでしたが、自分は張り詰めた空気が苦手なのである程度マイペースに働けたらいいなと思っています。まあ、飲食店は回転率が大事なのであまりまったりしすぎるのも問題がある気がしますが、、

余談として、新二年のバイトブームとしては、フードデリバリーのバイトが流行っています。有名なuber eatsだけでなくwoltやmenuなどの配達バイトを自転車でしている部員も多くいます。きっとオンライン筋トレで鍛えた足腰を存分に生かしてくれていることでしょう。

 

 

話は変わりますが、最近の自分の趣味としては、ビビッとくる音楽を探すことです。僕のことを知っている人は、まったくイメージがわかないと思いますが意外にも音楽を聴くことにはまっています。ビビッとくるってあいまいだなと思った人もいるかもしれませんが自分的にビビッとくるの基準としては聞き始めて気付いたら曲が終わっているというくらいの、のめりこめる曲です。特に世の中ではまだあまり知られていないような曲やアーティストを見つけられた時には、ほかの人にも良さを分かってほしいという気持ちとしばらくは自分一人で楽しみたい気持ちの葛藤がよくあります。これは多くの人にわかってもらえるのではないでしょうか。

また、apple musicで、音楽を耳だけ聴くのと、youtubeでmusic videoを見ながら音楽を聴くのでは曲のイメージが変わったりして、そこも楽しめるポイントかなと思っています。最近聞いている曲は、NEEの不革命前夜という曲やカネヨリマサルのもしもという曲です。時間がある方はぜひ聞いてみてください。

 

最後になりましたが、今シーズンの自分の目標は学生リーグで通用するDFになることです。何事もいい準備をすることを心掛けていきたいです。

次回のブログはしばらく会っていない星雄翔君にお願いしたいと思います。仙台出身のボディタッチ多めな実家暮らしの男です(笑)。お題は自己紹介と蹴球部の中で今一番会いたい人でお願いします。よろしく頼んだ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください