こんばんは、法学部2年の飯岡です。
先週田宮君から絶望的な紹介を受けた私ですが、欠点を挙げればきりがありません。むしろ3つにとどめておいてくれた彼には感謝しています。ありがとう。
最近は、何を着ていってもダサいと言われます。今までの服が悪かったのかと思い、なかなか着ていない服をクローゼットの奥から引っ張り出して着ていったのですが、散々な言われようでした。「組み合わせが悪い」「色使いが悪い」など様々なありがたいアドバイスをいただきましたが、「服以上にモデルが悪い」とおっしゃった方は反省しましょう。”イカトン”の称号まで頂戴してしまったので、私も精進してまいります。
今週は、明仙フィールド川平で紅白戦が行われました。人工芝でプレーできることは数少なく、非常に貴重な経験でした。
私自身、課題を持って臨んだのですが、できる場面もあればできない場面もありました。
これから遠征などもあるので、個人としての課題、そしてチームとしての課題を明確に持って克服していきましょう。
さて、もうすぐリオオリンピックが始まりますね。
私はもちろんサッカーに注目しています。私が応援しているアルビレックス新潟(最近よく「来年はJ2で頑張れよ!」というお声をいただきます。ここから巻き返しますよ!)からもメンバー入りする可能性があったので、メンバー発表の日は(授業中にも関わらず)スマホに食らいていました。ところが、誰もメンバー入りせず…
最近の報道では、久保裕也の不参加によって鈴木武蔵や野津田岳人のメンバー入りが予想されているので非常に期待しています。
サッカー以外の競技については全く分かっていないので、おすすめの競技があればぜひ教えてください。
(花火や七夕祭りに共に行く人がいない私はオリンピックを楽しむ夏にしたいと思います。)
みなさん、いよいよ夏休みですね!
私が所属する法学部は3日後からテスト期間です。ここ数日、毎セメスター恒例の田宮君、佐久間君との勉強会が行われています。最近彼らは熱い時間を過ごしているせいか、今までとは雰囲気が違うように感じています。勉強中にも関わらず、さらっと自慢してくる彼らを誰か止めてください。「女の子を落としたら、一緒に単位も落としたった。」そんなセリフを聞けるのではないかと個人的には期待しています。(ちなみに現時点で落単に一番近いのは圧倒的に私です。)
そんな私は去年、英語B1の単位を落とし、今年再履修をしております。その頃はすべての授業で遅刻、欠席なしと優秀な学生生活を送っていた私ですが、初の寝坊をテスト当日にぶちかました。
思い出せば、あれは8月5日のこと。専門のテストに追われていた私は、英語に全く手をつけていませんでした。テストは2限(10:30~12:00)だったので、午前5時まで勉強をして眠りにつきました。さて、目が覚めた私は無意識にテレビを点けました。いつもなら、私が起床する時間に画面に映っているのは北乃きいや加藤浩次です。(そういえば、北乃きいが「ZIP!」を卒業するようですね。とても残念です。)しかし、画面に映っていたのは坂上忍。画面の左上には「12:07」の文字。私はベッドから立ち上がることができませんでした。
こんな私から1年生にアドバイスをするとすれば、
・良い成績はあきらめてちゃんと寝ること
・寝坊したらすぐに先生にメールを送ること(←私は実りませんでした)
でしょうか。
まだテストが終わっていない方もいらっしゃると思うので、頑張って乗り切りましょう。
またもただただ長く、まとまりがなく、実のない話を書いてしまって申し訳なく思っております。
「飯岡の文章は面白くない」とよく言われるので、がんばってトレーニングしたいと思います。
次回は、私と同じく英語を再履修しており、私とは対照的に「カッコいい」「オシャレ」という世間的評価を受けている加藤龍太郎くんにお願いしたいと思います。