みなさんこんにちは。
初めまして、百音さんからご指名頂きました、1年の横山泰祐です。遂に1年生にもブログの担当が回ってきて1人目ということにとても緊張しますが、しっかり書いていきたいと思います。
お題にそってまずは自己紹介からいきます。広島県出身の横山泰祐です。好きなチームはボルシア・ドルトムントで、好きな選手はユリアン・ブラントで、永遠のアイドルはマルコ・ロイスです。あと松田好花さん(日向坂46)と田村保乃さん(櫻坂46)も大好きです。長所はツボが浅くてすぐに笑っちゃうこととなんでも美味しく食べられることです。短所はこの歳で下ネタが一番好きなことと、ぽよぽよのお腹です。先輩に「凡人の身体」とか「わがままボディ」とか言われてますがそれも美味しいと思ってしまっています。本当にすみません。この冬こそ脱ぽよぽよと思う次第です。
ここからは今年の反省とこれからの抱負について書いていきます。5月の初めに正式入部して半年経ち、同級生にも先輩にも優しくしてもらってのびのびサッカーを続けることが出来ました。毎日楽しかったです。1年生はみんなサッカーに対して真剣で、お互いにたくさん要求し合って練習や試合に臨むので刺激になりました。Bチームにいる自分は練習試合の1本目に出たくて必死に毎日頑張りました。この気持ちが切れちゃう日が無いようこれからも毎日本気で臨みたいと思います。Aチームの先輩方も練習試合をちゃんと見てくださっていてアドバイスをもらえるのが本当にありがたかったです。いろいろなことを教わって少しずつ出来るプレーが増えてきました。まだまだ課題だらけですが、ちゃんと成長していると思います。個人的には、、、。
東北大学サッカー部に入って驚いたのは、これまで自分が経験したことのない高いレベルでサッカーをしていることです。主管の仕事の一環で間近で学生リーグとIリーグの試合を何個も見てきて実感しました。パススピード、トラップ、ポジショニング、コーチング、フィジカルなどにおいて大きな壁を感じます。「またフリーで受けてる」とか「パスコース作って助けてくれたな」とか「そこを見てるのか、、」のように見てて思っても、どうしてそうなったのか全然理解出来ませんでした。
以上が自分の現状だと思います。これからの抱負はAチームに絡むことです。球際の部分で痛いのが怖くて足を出せなかったり、当たり前のようにぶつかって吹っ飛ばされたり、まだまだあまりに弱すぎます。憧れの先輩方と一緒にサッカーをするのが夢なので、もっと真剣にならないとと改めて思いました。諦めずに頑張っていきます。
長くなってしまってすみません。最後まで読んでいただきありがとうございました。もっと反省するべきことがあっただろと思っている方もいらっしゃるかもしれませんがご容赦ください。
次は個人的に笑顔が一番素敵だと思っている須藤太くんにお願いしたいと思います!お題は自己紹介、これまでの振り返り、これからの抱負でお願いします。僕の文章がなんだか重たくなってしまったので明るく書いてほしいです!
それでは🙋♂️