「楽してこうぜ」


こんにちは。更級くんから指名されました、2年の加藤蓮です。快活CLUBに入り浸っていると言っても、夏休みに数回行った程度です。サービスと漫画が豊富な上に値段も安いので、時間があった夏休みにはついつい行ってしまいました。

 

始めに活動報告です。

10月1日(土) 学生リーグ vs 富士大

0-2(0-1/0-1)

 

10月2日(日) Iリーグ vs Common Sense

3-1(2-0/1-1)

 

学生リーグの後期リーグが開幕しました。前期引き分けだった富士大との対戦になりましたが、結果は敗戦に終わってしまいました。戦えていた場面も多くあったので、次節以降は上位相手に勝ち点を取っていきたいです。

後期連敗の続いていたIリーグでは、後期初勝利を収めることが出来ました。初出場の選手の躍進も見られたので、このまま勝ち点を積み上げて行きたいです。

 

では、本題に入りたいと思います。オススメの漫画とかアニメについてです。漫画を読むようになったのはここ数年で、僕個人としてはずっとアニメ派です。ネタバレをしないようにと言われましたが、漫画とアニメの両方がある作品は圧倒的にアニメの方が遅いので、むしろ周りからのネタバレが怖いところです。さて、オススメの漫画、アニメを発表しますが、結局メジャーなものしか浮かばず大して面白くもない回答になってしまいました。

 

オススメは

「ワンピース」

「ハイキュー」

 

他にも「黒子のバスケ」「アオアシ」「ブラッククローバー」「進撃の巨人」などなど。あー、ありきたりですね。

ワンピースは誰もが名前は聞いたことがある作品ですね。最近、伏線回収や考察の面白さにも気づきAmazonプライムで最初から見直しています。まだ主人公の仲間は4人しかいませんが…

ハイキューはバレーボールを題材にした作品です。涙腺が弱い僕は度々うるっとしてしまいます。高校時代家で同じ試合を何度も隣で見せられた母は呆れていたと思います。また、アニメではシリーズの続きが公開されていないので、我慢出来ずに快活CLUBで少し先の話を読んでしまいました。

挙げたオススメに共感してくれる方はぜひ他のオススメのアニメ、漫画を教えてください。

 

本題とは少し逸れますが、アニメや漫画どちらかでしか見たことがない人は同じ作品をもう一方の方法で見ることをオススメします。この人こんな声なの! 、なにこの髪の色…(2年の児玉くんが言っていました)、漫画特有の描写などなど、一方では気づかない作品の一面を見られてより一層面白くなると思います。

 

今回のブログはこの辺にしたいと思います。次回のブログは、最近なにかと古着屋や食事に誘ってきたり、夜中に電話をかけたりしてくる望月くんにお願いしたいと思います。お題はー、古着の魅力や良さを教えてください!僕や他の人が古着を買いたくなるようなブログを期待しています!

 

それではまたー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください