ブログ遅刻 


みなさん、こんにちは。「寡黙でクールな副主将」の山川力輝です。歩武君はそう呼んでいますが、ただ話すことがない時は話さず、何も考えていないだけです。話しかけてくれればいくらでも抱腹絶倒マシンガントークしますよ!いっぱい話しかけて下さい!

ここで、活動報告です。
先週の土日には岩手大学さんとの練習試合、八戸大学さん
とのIリーグがありました。練習試合では初めての相手と対戦することができ、新鮮な体験をさせて頂きました。4得点できたことは良かったと思うとともに、後期の開幕に向けて多くの細かいところを改善していかなければならないと感じることも出来ました。Iリーグでは、現在1位のチームが相手ということもあり、押し込まれるシーンが多々あり、結果2-4で敗北。後半途中までいい展開だっただけにとても悔しい結果となりました。今の連敗を阻止するためにも明日の対富士大学のIリーグを勝ち切りたいです。

ここからは、歩武君のお題に答えていきたいところですが、まず皆さんに謝罪させて下さい。ブログの投稿が1日遅れてしまい申し訳ございませんでした。今日、部活に行くと蓮君からは「おい、ブログ投稿してないだろ、キレそう(激おこぷんぷんまる)」と言われ、倫太郎君からは、昨夜の日付が変わった頃に、私がブログを投稿していないという理由で電話をかけられ、匠君にはtwitterに「りきさんまさかのブログ遅刻」と投稿されました。これらの出来事を受け、私が犯してしまった事の重大さに気が付きました。私はなんということをしてしまったのか、、もう部員のみんなに顔向けできないではないか、、自責の念に苛まれています。
なんで遅れてしまったのかを考えてみると、そこにはお題の難しさがありました。決して歩武君が悪いと言っているのではありません。お題は「2年になって変わったこと(部活のことと私生活)」でした。この答えがパッと思い浮かばなかったのです。それだけ変化のない日々を生きていることを実感しました。これからは変化のある日々を過ごせるように頑張りたいです。強いて言えば、部活においては後輩ができたことが大きな変化ではないでしょうか。私は下の学年と接する事を得意としていないので、あまり1年生のみんなと仲良くできている実感はないですが、仲良くなりたいとは思っているのでぜひ仲良くして下さい!

こんなところで私のブログを終わりたいと思います。次回は、私のせいでブログを書く期間が短くなってしまった事を気にしなさそうな香川君にお願いします!ごめんね。お題は「推しの部員」と「マイブーム」でよろしく!めっちゃ気になります。

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください