こんばんは。藤田祥実くんから指名されました。文学部2年の更級匠です。山の上に住んでいるなどと噂されているようですが、さすがに大袈裟です。身長と態度がデカいことで有名などこかのGKが話を盛ったせいでそのような話になってしまいました。彼は自分の時給を始めとして様々なことを盛って話す癖があるようなので改善して欲しいですね笑。
活動報告です。
今週は日曜、月曜とオフでした。しばらくフィジカルを取り入れたりした練習が続いたので、久しぶりにしっかり休めた人が多かったのではないでしょうか。開幕も近づき、ここからもうひとつふたつチームとして完成度をあげられるよう練習していきたいです。また、今週から1年生が少しずつ練習参加してきてくれています。やはり練習は人が多いほど盛り上がるし、気持ちも入る気がします。ただ一方でまとまりがなくなってしまっては良くないので、メリハリも大切にしていきたいです。
祥実くんのお題に答えます。
自己紹介ですね、文学部人文社会学科の更級匠です。出身は新潟県立新潟高校でAB型です。新潟県出身なので、もちろん米派です。新潟県出身なので、アルビレックス新潟を応援しています。そして新潟県出身なので、もちろんスキーが滑れます。とはいっても、楽しく滑れる程度なのでまだまだ特訓は必要です。好きなサッカー選手は、いすぎて上げきれないのですが、同じサイドのプレーヤーでいうと、横浜F・マリノスの松原健選手が好きです。彼は2015年に新潟に在籍していて、その時から応援しています。あまり言ったことは無いのですが、僕の27番は松原選手から来ています。横浜に移籍してから生ではなかなか見れていないので機会があれば見に行きたいですね。
祥実くんから、応援しているチームへの熱い思いをと言われたのですがきっとそれは鹿島アントラーズのことですね笑。 僕の実家では毎年、J1の順位予想というものをシーズンオフにするのが恒例なのですがこの2年間ぐらいは一人暮らしが始まったこともあり1人で予想していました。そして今年は、優勝予想を鹿島アントラーズにしたわけですがなんと開幕から好調発進!こうなったらさすがに応援したくなりますよね。先週の日曜日には茨城まで応援しに行ってしまいました(マリノスにボコボコにされました)。が、1番大切なのはあくまで僕はアルビレックス新潟のファンだということです。ぼくが鹿島鹿島と言いすぎたせいではありますがお間違えなきようお願いします笑
最後に今年の抱負について。
今年の1番の目標は、色んなところに行くことです。前述した通り、今年は早くも茨城県に初上陸したわけですが、神奈川、箱根、岩手と今年は色んなところに行く予定ができているのですきさえあれば貪欲にもっと色んなところに行きたいです。昨年、同学年の人を誘っておきながら諸事情により実行できなかった北海道旅行も実現させられたらいいですね。
今回のブログは以上にしたいと思います。少し長くなったかと思いますがお付き合いいただきありがとうございました。
次回は、同じ高校の先輩である、五ノ井さんにお願いしたいと思います。最近、「新潟高校出身は変人ばかりだ」と囁かれて不服なので、お題は新潟高校のいいところでお願いします。あとはお任せします。