ブラジル戦面白すぎる


こんにちは。川邊千裕くんから指名されました。C5機知、山梨出身、近藤新之助です。田舎に住んでいましたが、カエルは触れません。皆さん前回の千裕のブログみましたか?話の流れ的に南奈さんに指名するかと思ったらまさかの僕でした。直毛なのにクセ者ですね。

まずは活動報告です。

10/12 TM vsリコーインダストリー 0-6 ●

10/13 新人戦 vs東北学院大学 0-2 ●

練習試合を含め、なかなか厳しい状況が続いています。特に新人戦に関しては、気合を入れて臨みましたが悔しい結果となりました。シーズン終盤ですが、まだ公式戦は残っているので立て直していきたいところです。

 

それでは、本題に移っていきたいと思います。

一つ目のお題は、「1セメを振り返って」です。1セメは、バイトをしていなかったのであまり何もしてなかった気がします。授業と部活以外は家で過ごすことがほとんどでした。自炊やゲームなど、家で一人でゆっくりできるからこその楽しみを満喫できましたが、1セメ全体を振り返ると後悔していることもあります。一番の後悔は、勉強をあまりしなかったことです。授業にはそこそこ出ていましたが、全く復習をしなかったので、学んだ内容を何一つ覚えられませんでした。テスト期間にめちゃくちゃ勉強したので落単はしませんでしたが、もうあんな苦しい思いはしたくありません。2セメは全授業最前列で受けます。

 

二つ目のお題は、「ハマっているor始めたい趣味」です。このお題を聞いたとき真っ先に思い浮かんだのはゲームです。最近、APEXというゲームを久しぶりにやってみたらとても面白かったので、今後もたくさんやろうと思っています。でも、趣味がゲームなどと言ってしまうと、「The 機知」とかいう名誉か不名誉か分からない称号に拍車をかけてしまうので、ゲームを趣味だと唱えるのはやめておきます。

では、何を趣味にするのか。一番やりたいのはいわゆる”推し活”です。母の影響で数年前からSUPER BEAVERが好きで今も週8くらいで聴いているんですが、ライブに行ったことがなくて、本格的に推しているとは言えない状況です。せっかく大学生という人生の夏休みを迎えたので、ライブやグッズなど自分の好きなものにお金を使って楽しみたいです。

 

お題とは関係ないのですが、ブラジル戦激アツでした。いつものように鹿島家でみんなで見ていたのですが、興奮して騒ぎすぎたからか、何者かにピンポンダッシュされました。普通に怖かったです。ワールドカップの時も絶対に騒いでしまうと思うので、隣人に怒られることを今のうちから覚悟しておきます。この辺で今回のブログは終わろうと思います。

次のブログはテクニカルスタッフの玉野峻平くんに回そうと思います。ところで、彼の本体は眼鏡と身体のどっちなのでしょうか。眼鏡の印象が強すぎます。お題は、「生まれ変わったら何になりたいか」と「かんたとの出会いについて」です。片方はちょっと抽象的なお題ですが、よろしくお願いします。

それでは。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください