みなさんこんにちは、山下陽大君ことヤマピーからご指名いただきました、山田芭一です。更新が遅れてしまい申し訳ございません。加えて、山下監督、先日は監督としての初陣お見事でした。
活動報告です。
学生リーグ vs 仙台大学 2-7
Iリーグ vs 八戸学院大学U-22 0-6
どちらの試合も勝ち切ることができませんでした。Aチームに絡めていない自分には、戦況や個人の事情などはあまり把握できていないのですがチームの雰囲気としては初歩的な部分で、もう少し変えなければならない部分があるようです。4年目の先輩方と活動できる期間も短いため、後輩たちはサッカーの技術、思考、姿勢など多くのことを学ばせていただきましょう。
健太も書いてくれた通り、先週には新人戦があり、1,2年生主体のチームで初戦を見事勝利で飾ることができました。勝ったことも勿論重要ですが、結果に満足せずに試合後に反省を語り合っていた光景が自分としては印象的で、このままいい雰囲気で大会を終えられるといいなと思っています。
お気持ち表明はここまでにして、せっかくいただいたお題に答えていきます。忘れた方もいると思いますのでお題を復習しますと、「引越し便利グッズ」、「まだまだ終わらない夏休み」の2つでございます。
それでは、1つ目の「引越し便利グッズ」というテーマからお話ししていきます。
私事ではございますが、先月ユニバーシティハウス青葉山から引越しを致しました。引越し先の詳細は控えますが、大学からも駅からも近ければバイト先も近く、とてもいい環境です。ユニバーシティハウスのなんとも筆舌に尽くしがたい、あの環境に比べると快適で、真の一人暮らしを謳歌している所存です。
引越し便利グッズというとあまり自分でもピンと来ないですね。一体どんな回答を期待してこのお題が回って来たのでしょうか。強いて挙げるとするならばやはり、車ですかね。自分は実家から両親が、フェリーに車を乗せて仙台まで来てくれました。そのおかげで荷物の運搬、家具家電の買い出しなどがスムーズにいきました。この場を借りて両親に感謝を伝えたいと思います。ありがとうございました。
2つ目、「まだまだ終わらない夏休み」というテーマです。少し長くなると思いますが、大学生の夏休みよりは短いのでどうかご一読願います。
遡ること1ヶ月前、8月12日に20歳となりました。ちょうど帰省していたタイミングだったため、家族とビアガーデンに行き、青空のもとで飲むお酒の旨さを知ってしまいました。他には、中学の友達と飲み明かしたり、高校のプチ同窓会に行ったり、それはそれは楽しい時間を過ごすことができました。あの頃、教室の前後の席で授業を受けていた友人と自分が、今となっては居酒屋のカウンターで横並びになって呑んでいるという状況は感慨深いものでお互い大人になったなと酔っ払いながら感じました。
みんなまた飲もうね。
仙台に戻って来てから8月末までは前述の通り、引っ越しでバタバタです。
そんなこんなで9月を迎えたわけですが、夏休みを折り返したと思えないほど満ち満ちた日々を送っています。個人的なことでいうと自動車学校を卒業しました。このまま免許取得まで一直線、アクセルベタ踏みでスムーズにいきたい所存です。
また、先日彼女が20歳の誕生日を迎えたため、某高級焼肉店でお祝いさせていただきました。焼肉でお腹いっぱいになった後には、ちょっと前まで19歳だった自分たちが入るにはだいぶ尻込みする、雰囲気のあるバーに入ってみました。東北で1番になった経験のあるマスターが作るカクテルは味も確かな上、所作や説明が丁寧で我ながらいいお店を見つけたなと思います。大人っぽい隠れ家的なバーなのでみんなには教えないです。
残すところ2週間となった夏休みですが、4セメスターを憂うにはまだ早いです。なぜなら家族旅行で沖縄に行くという予定が残っているから。沖縄の旅程も事細かに書きたいところですが、ここらへんにしておきましょう。八戸学院大との試合も行きたかったですが、津軽海峡上空からみんなのことを応援しています。
次のblogは次代のエースストライカー候補である大石 晃太朗にまわしたいと思います。Iリーグで得点を記録し、新人戦での活躍も期待されている彼は一体どんな人物なのでしょうか。お題は、「自分的理想のサッカー選手」、「仙台で見つけたおすすめご飯」の2本でお願いします。初めてのblogなので自己紹介もお願いしますね。
長々と稚拙な文章を読んでいただきありがとうございました。また、更新が遅れましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
それではまた^_^