チキンの味方


はじめまして。”ぼくそん”さんからご指名いただきました、過去の栄光をつまみに生きている松下響という者です。こういう者の自己紹介なんて聞きたくないと思うので、ぱぱっと進めていきます。

早速自己紹介です。小学生の頃はチーム内10番、センターバックもフォワードもこなす、いわば“兵器”みたいな存在。当時が人生のピークでした。

そこからは下り坂を全力疾走、気付けば中学ではチームの足を引っ張る側に回っていました。

おそらく高校受験の勉強に専念していたせいでしょう。このように、部活や恋愛がうまくいかないのを勉強のせいにする人はだいたいチキンです。私もです。

高校では、サッカー部が強すぎたのでバレーボール部に転向。入部は1年の1月でしたが、身長のおかげで顧問からは“期待の新星”扱い。ありがたいことにすぐレギュラーに。

ところが高2の1月に左肺、3月に右肺に穴が空き、高3で両肺を手術。手術が2週間延びたおかげで、友達と行く予定だったディズニーランドという夢の国への旅行がただの夢になりました。

ここまでが私のおおまかな人生です。

肺気胸のことなら、だいたい語れます。お題が肺気胸のラップバトルは任せてください。

好きな言葉は、「「情熱」という2文字」という8文字。好きな手は右手、好きな足は右足。私は嬉しいことによく「かっこいい」「んだから喋るな」と言われるので、静かにしてます。趣味は星空を見ること。軽音ではキーボードを担当しています。

2年からの入部となり、まだ私のことを全然知らない先輩方、同期、後輩がいるかと思われますが、私も私を探しています。

ちなみに一年生の頃何をしていたかというと、ボランティアです。

 

さて、自己紹介はこの辺りで締めます。続いては、なぜ2年から入部した?です。
理由を5つランキング形式で紹介します。

第1位、サッカーが恋しかったから
でないとサッカー部に入ろうとも思わなかったでしょう。

第2位、チキンだから
自己紹介でもあったように、私はチキンです。サッカー部のお兄さんたちが怖くて一年目はスキップしました。

第3位、そもそも勧誘に遭わなかった
1年の新歓期間、一度も勧誘を見かけませんでした。なんでなのでしょうか?

第4位、三苫薫選手に憧れたから
私は三苫薫選手と同じ幼稚園なので、素質はあるはずです。しかも同じ種類の動物なので尚更です。

第5位、早生まれだから
考えてみれば当たり前のことです。私は2月生まれなので、4月生まれの人よりも大体一年短く生きています。結果入部も1年ほど遅れます。早生まれコンプレックス抱えています。すみません。

まだまだ理由はありますが、主要なものはこれら5つです。

ほんとにサッカーが好きで好きで仕方がないこの心にリミッターはないです。しかしながら最近、自分のスタミナのなさになさけなさを感じ、夜な夜な打ちひしがれています。真面目な話、アジリティと体力と戦術眼が欲しいです。ください。誰か。メッシさん、左足ください。

誰かにもらおうとしている時点でだめですよね。これから人一倍、いや人二倍三倍努力しなきゃなと思っております。よろしくお願いします。

続いては、チキンである私が初めて蹴球部の練習に参加した際に一番初めに声をかけてくれた佐野壮亮くんに回したいと思います。

お題は、魚派かチキン派かです。加えて、仙台のおすすめの暇つぶしスポットを教えていただきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください