二十にして父君と盃を交す


こんにちは。改行の少なすぎるプレミア談義を繰り広げた小林拓真君から指名されました、C4無免許の生き残り高畑悠人です。後ろに多くの1年生が控えているので、少し早めのブログ更新を試みています。

 

では、今週の活動報告です。

 

8/27  Iリーグ vs東北大医学部サッカー部

3-4 敗北

 

Iリーグが変則的に火曜日に開催されました。先制されたものの3点を返して追いつきましたが、終盤に勝ち越されてしまいました。チームとしての課題も多く見られてたため、改善して今後の試合に活かしていきます。

 

ここからは小林君からのお題に答えていきます。

 

 まず、「自転車で行きたい場所」についてです。前述の通り無免許の私は自転車を主な移動手段としています。今年度の初めに少しいいクロスバイクを購入してからは、オフを利用して自転車で小旅行に出かけたりもしています。遠征でも自転車で行けそうな場所には頑張って行ったりもしていますね。行き先は海が多いですが、この間の試験期間のオフではついに船に乗って島を自転車で回るという実績も解除しました。

 そんな私の「自転車で行きたい場所」はズバリ”日本海”です。生まれてこの方、水平線に沈む太陽を直で見たことがありません。ぜひ一度この目で眺めてみたいと思っています。

 

 次は「オフ期間の思い出」を紹介します。お盆のオフ期間には実家のある東京に帰省しました。中学や高校のころの友達とも無事に会うことができましたが、長くなるので割愛します。ここでは父とお酒を飲んだことを思い出としたいと思います。

 帰省した初日の夜に、父親と一緒に晩酌をしました。20歳になったら父親とお酒を飲むというのは、数年来の目標だったのでとても嬉しかったですね。酔った勢いで普段できない様な話もできました。ちなみに私もあまりお酒が強い方ではありませんが、父はいわゆる下戸です。私が小学生の頃のクリスマスの夜、父が外食先で一杯のスパークリングワインを飲み、帰りの電車を途中下車した覚えがあります。駅のホームで酔いを覚ましてから、やっとの思いで帰ってきたらしいので相当弱いんだと思います。

 

 さて、長くなってきたので私のブログはここまでとします。次のブログは同じくC4無免許の生き残り、小浦晴人君に回したいと思います。

 言い忘れていましたが、4セメで免許を取ろうと思っています。私はかねてから自車校に通うことを面倒くさがり、ことあるごとに「免許をとるなら、小浦と一緒に取る。」と言ってきましたが、この度心変わりしました。この場を借りてメッセージを残します。

 

拝啓 晴人へ

俺は4セメで免許を取ることにします。

一緒に取りませんか? 敬具。

 

ブログのお題は「免許を取るかどうか」と「最近自転車に呪われている原因」でお願いします。面倒だったら変えてもらって。

 

長々とお付き合い、ありがとうござました。

それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください