こんにちは、晴貴から指名されました3年の中村倫子です。指名したことを教えてくれたので無事に更新することができました。ありがとう。
今週の活動報告は晴貴が書いてくれていたので省略します。
公式戦が毎週末あったこの時期はどんどん暑くなるし、期末の雰囲気を感じるし、プレイヤーの皆さんは毎日サッカーをしてほんとうにタフですね。
では早速お題に答えたいと思います。
ひとつめ「なぜサッカー部のマネージャーになったのか」。
これけっこう疑問に思っている方が多いみたいで、たびたび聞かれることがあります。
いちばんの理由は、大学入学当時の私の中で、サッカーがかなりアツかったことかなと思います。
私の高校時代は騒がしめの友人たちのおかげで何をするにも楽しくて、そんな中でもフットサルをしたり、体育祭でサッカーをしたりしたことが思い出深いです。
そして受験期にはW杯があって、夜中に友人と試合を観ていました。受験前だったこともあってとても元気をもらったし、ほんとうにワクワクしました。
そんな感じで、サッカーっていい!という勢いで学友会蹴球部に入部を決めました。入部までの新歓時期にはいろいろありましたが、そのお話は割愛します。
気になる方がいたら暇な時にでも声かけてください。お喋り大好きです。
次の質問にいきます。「夏休みにしてみたいこと、行ってみたい場所」でした。
夏休みに限りませんが、休みになると自然の中に行きたくなります。
去年の夏は北海道で海に行ったりグランピングをしたりしました。言わずもがな最高でした。
今までしたことがないことで言えば、釣りに行ってみたいです。
何時間もじっと待てるのかどうか微妙なところですが、仲良したちとならお喋りしながら挑戦できるかなと。
初心者におすすめの釣りスポットとかアドバイスがあれば教えてください。
あとはお花畑にも行きたいです。北海道のラベンダー畑とかひまわり畑とか、空がとても広くてきれいです。本州できれいなお花畑をリサーチ中です。
こんな感じでしょうか。
薬学部は6セメから研究室に配属されるので、大学生らしい夏休みは今年が最後みたいです。期末はそこそこに、そろそろ予定を決めたいです。
いつも同じような過ごし方になってしまうので、皆さんの夏休みの予定も教えてください。
思っていたよりもたくさん書けたのでこの辺で終わりにしたいと思います。
次は、C2マネージャーの千歳ちゃんに回したいと思います。
テーマは、「将来住んでみたい場所」、あと「C4プレイヤーに言いたいこと」でお願いします。
私は小さい頃からフランスに住みたい!と言い続けて二外で仏語を選びましたがC浮きでした。
仏語を学ぶ場として大学の二外は色気がありませんから、機会があればまた勉強します。
それじゃまたね。