がんばっぺ茨城


みなさんこんにちは。同じ高校の先輩である詠美さんから指名されました、2年の片岡晴貴です。ブログの更新が遅れてしまい申し訳ございません。水戸一高の流れができると思っていたのに新入部員に茨城県民がいないことにとても悲しんでいます。

まずは今週の活動報告です。

東北地区大学サッカーリーグ第8節
vs東北学院大学

0-1(0-0/0-1)

東北インディペンデンスリーグ第7節
vs東北大学医学部

5-1(3-0/2-1)

練習試合vsリコーインダストリー

3-1(2-1/0-0/1-0)

学生リーグでは上位に食い込むための大事な一戦でしたが、あと一歩力及ばず悔しい敗戦となりました。自分は主管として本部で観戦していましたが、大臣杯県予選でも敗れている相手ということもあり、リベンジに向けて全力で戦う選手の皆さんがとてもかっこよかったです。東北学院大とは8月末にもう一度学生リーグで戦う機会があるので、チーム一丸となってリベンジしたいです!
Iリーグでは、自分たちが入部してからは公式戦初の東北大学ダービーとなり、互いのプライドを賭けた熱い戦いでした!大量得点で勝利しIリーグ後半戦に向けて勢いをつけることが出来ました。特に翔さんのハットトリックやキャプテンマークを付けた陽也のゴールには感動しました!
練習試合では以前負けた相手に勝利することが出来ました!しかし試合を通して個人としてもチームとしてもたくさんの課題が見つかったため、オフ明けの練習からまた気合を入れ直して日々の練習に取り組んでいきます!


それでは、えみさんからのお題に答えていきたいと思います。

「C4選手で彼氏にするなら誰?その人と行きたい茨城のおすすめドライブコース」といったお題でしたね。

C4選手たちはみんなとても魅力的なのでとても悩みますね。自分が女性だったら、彼氏は尊敬出来る人がいいです。後は自分より背の高い人がいいので、勉強もサッカーも首脳としてもバイトでも頑張っている陽也くんを彼氏にしたいです。彼は少しだけシャイな所もありますが、とても素敵な人だと思います。なんで彼女がいないのかわからないくらいですね(笑)

さて、相手が決まったので次はドライブコースを決めましょう。陽也くんなら免許も持っていますね。自分は最近自動車学校を卒業したばかりなのではやく免許を取って運転したいです。今回のコースでは県南の方からスタートして北に向かっていきましょう!

魅力度ランキングが最下位ばかりであるということもあり、何にもないと思われがちな茨城県ですが、実はいろんないい場所があります。

まずは阿見町のあみプレミアムアウトレットで買い物をします。オシャレな陽也くんに選んでもらってたくさん服を買いたいです。またレストランやカフェもたくさんあるのでお昼も食べたいです。また近くには日本で2番目に大きな湖の霞ヶ浦があるので車から見渡したいです。

次に向かうのはひたちなか市のひたち海浜公園です。ロッキンが開催されていたことで知っている人もいるんじゃないでしょうか?ここは遊園地で乗り物を楽しむだけでなく、春にはネモフィラ、秋にはコキアが一面に広がる絶景を見ることができます。特に春のネモフィラの時期がオススメです!青一面に広がる花畑を晴れた日に散歩するのはとても気持ちがいいです。

日が暮れる前には日立駅で夕焼けを見ます。日立駅の駅舎は水戸一高の大先輩である世界的デザイナーの妹島和世さんがデザインしていて、世界で最も美しい駅舎の一つとも言われています。駅に直結しているカフェもガラス張りで水平線を一望できるので、興味を持ってくれた皆さんにもぜひ訪れてみて欲しいです!

とても忙しい日程になってしまったので今回のドライブはここで終わりますが、茨城県には他にも日本三大花火大会に数えられる土浦の花火大会や世界最大の青銅大仏である牛久大仏、最強パワースポットである鹿島神宮などたくさんの見所があります!夏休みの旅行の予定が決まっていない皆さんにはぜひ茨城県を候補にして欲しいです!

拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次のブログはC3マネージャーの中村倫子さんにお願いします。

お題は「なぜサッカー部のマネージャーを選んだのか」「夏休みにしてみたいこと・行ってみたい場所」でお願いします。書きにくかったら変えてもらっても大丈夫です。

自分は夏休みに友達を乗せて海までドライブしたいです!

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください