こんにちは。荒木くんから指名を頂きました、理学部物理系2年の木村律仁です。
まずは活動報告です。
5/25 (土)
・学生リーグ第5節 vs東北福祉大学
4-0(2-0, 2-0)
・練習試合 vs仙台大原
3-1(0-1, 3-0)
5/26(日)
・Iリーグ第1節 vs富士大学U-22
1-2(0-2, 1-0)
・練習試合 vsみちのくFC
1-4(0-1, 1-2, 0-1)
今週は公式戦と練習試合がそれぞれ2試合ずつありハードな週末でしたが、学生リーグでは久しぶりの勝利を収めることができました。2週間後には大臣杯が始まってくるので、チーム全体の士気とコンディションを高めていきましょう!
それでは、荒木君からのお題に答えていきたいと思います。
順番が前後しますが、先に「自己紹介と今シーズンの目標」について簡潔に述べたいと思います。
理学部物理系2年の木村律仁(きむらりつと)と申します。ポジションはFWとGK、出身は北海道札幌市です。洗練されたヘアスタイルで有名です。今シーズンの目標は「ボールを失わない」です。シーズンを通して0ロストでいきたいと思っています。
次に、「大学に入ってからの思い出」についてです。
大学に入ってまだ1年しか経っていないので、思い出を語るには少し早すぎる気もしますが、いざ考えてみると色々あった1年間でした。その中で最も印象深い出来事を挙げるなら、昔からの友達が詐欺師になってしまっていたことです。その友達とはサッカーを通じて出会い、小学校、中学校時代は別チームのライバルとして、高校時代は同じチームの仲間として多くの時間をともに過ごしてきました。僕のお気に入りのKALDIのサラダドレッシングも彼に教えてもらったものでした。しかし、最近、彼から久しぶりに連絡が来たと思ったら、ビットコインによる投資の話でした。いかにも怪しかったので、他の友達に相談したところ、彼が詐欺に加担していることが明らかになりました。彼が詐欺師になっただけでなく、僕まで騙そうとしてきたことが悲しくてたまりません。皆さんは人を騙すことなく、正しくお金を稼ぎましょう。
ということで今回のブログはここらで終わりにしようと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。
次のブログは、詐欺などの犯罪に1番詳しいであろう法学部の福士詠美さんにお願いしたいと思います。お題は「マネージャーになって良かったこと」と「残りの大学生活で力を入れていきたいこと」でお願いします。