C’mon city! どうも前主将タイガから指名を受けた医学部医学科四年目四年今田太志(こんたふとし)です。新入生も入ったところですので改めて自己紹介をします。山形県中山町出身で山形東高校を出て、一年浪人し、東北大学に入りました。様々な縁があって学友会蹴球部に入部し、活動させていただいています。日頃のご支援ありがとうございます。ポジションはDFをやっており、背番号は17番です。好きなアーティストは羊文学、緑黄色社会、Creepy Nutsあたりです。Hip Hopも好きです。たまにカラオケで披露します。不細工で人に見せられるもんじゃありませんがこれもHip Hopです。いつか現地参戦してみたいものです。麻雀も少しはできます。漫画やアニメもたしなみます。マーベル作品を友達からおすすめされているので履修したいところですがなかなか時間が取れないのが悩みどころです。どうぞよろしくお願いします。
先日確定新歓があったのですが、尊敬する先輩として一年生に名前を呼ばれなかったのは私と柴田君だけでした。柴田君は就活が忙しくてなかなか活動できていないので言い訳ができますが、私は割と活動もしていてちょこちょこ試合にも出させていただいているので言い訳ができません。一年生に名前を覚えてもらえるよういいプレーをしたり、話しかけたりしていきたいです。話しかけづらいのは自覚しております。結構人見知りなのかもしれません。自己紹介したのは少しでも自分のことを書いた方がいいと思ったからです。どうぞよろしくお願いします。
活動報告
5/27(土)学生リーグ vs八戸学院大学 1-0(1-0/0-0) 5/28(日)Iリーグ vs富士大学U-22 1-4(1-2/0-2)
土日に公式戦がありました。学生リーグに関しては、今季まずはアウェイで初勝利ということで貴重な勝ち点3を積み上げることができました。ここ数年では勝ち切ることのできなかった相手に勝ち切ったことはチームにとって大きな意味を持つと思います。なぜ勝てたのか、それからまだ突き詰められることはないかをチームで確認し、この勢いのまま来週の学生リーグ、それから大臣杯に向かっていきたいです。Iリーグに関しては開幕戦でした。勝ち点を積み上げることはできませんでしたが、課題をきちんと共有して次の試合は勝てるようにしていきたいです。
雑記
お題に答えていきます。前回のタイガのお題は「最近始まった幸せいっぱい新居生活はどうか」か「推しのマンチェスターシティの魅力」のどちらかと言うことでした。なかなか重たいお題ですね。せっかくですのでどちらも書きたいと思います。頑張って書いていきましょう。
前者に関して、私は一月くらいに新居に引っ越したのでそのことについて書けということなので書いていきたいと思います。今は自分の生活が割と忙しいので寝る場所が変わったくらいのイメージです。キッチンは広くなったので自炊の機会は増えました。週末の公式戦に焦点を合わせて生活していますが、大学の方で二週間に一回試験があり、試験が近づくたびにブルーになっております。自分はサッカーのほうが好きなので、正直サッカーにだけ集中させてくれと思うこともないことはないですが、自分が選んだ選択なのでやるしかありません。これはお前が始めた物語だろというやつです。進めばふたつです。ロドリは大学に通いながらもプレミアリーグに出ていました。ステージは違えど、私も頑張りたいです。同居人との生活はそこまで問題は起きていないと思います。大事なのは感謝の気持ちを伝えることと、自分の気持ちを表現することだと感じています。サッカーも一緒でしょうか。前者に関してはこれくらいにしたいと思います。
後者に関してマンチェスターシティの魅力ですが、多彩な攻撃が魅力だと思います。もともとペップグアルディオラが監督をしているだけあって、主軸はボールをつなぎながら全体で相手陣地に押しあがっていきゴールに迫る、また取られても全体が押しあがっているので即時奪還から二次攻撃、三次攻撃につなげるサッカーなのかと思います(同じ車両で進む)。ここに今季ハーランドの加入によって攻め方のバリエーションが増えたと思います。もちろん初めからうまくいったわけではなく、去年まで明確なワントップを置かない戦い方をしていたためか、ハーランドの完全なフィットにはしばらく時間が必要だったと思います。それでも徐々にフィットしていきシーズン終盤にはボール保持から押し込んだ展開によっても、相手のハイプレスを縦に飛ばしてかわしていく展開によっても、即時奪還からのショートカウンターによっても、デブライネ→ハーランドのロングカウンターによってでも点数を決められる多彩な攻撃をするチームになってしまったと思います。ハーランドだけでなくいろいろな選手の特徴がうまくかみ合わさっているのも見ていて楽しいです。これ以上書くと長くなりそうなのでここまでにしたいと思います。
次回のブログは4年生は全員終わったと思うので3年生に回したいと思います。ランダムに選ぼうと思い、ルーレットで決めました。厳正なルーレットの結果、現副主将の山川力輝君になりました。よろしくお願いします。お題としては二年連続の副主将としての気持ちを聞きたいです。それか私の事をどう思っているかについて書いてください。よろしくおねがいします。