犬ってどうしてこんなに可愛いんだろうか


みなさんこんにちは。2人から指名を受けた平間元翔君から、指名してもらった安田恒輝です。2人から指名を受けるとは、さすが平間君ですね。何か引き当てる力があるように感じます。

 

さて、まずは活動報告です。1つ前の投稿にもあった様に、自主練期間に入りました。各自、成長してまた活動再開を迎えられるように頑張りましょう。

 

まずは自己紹介から始めます。工学部材料科学総合学科1年の安田恒輝です。ポジションはWBをやっています。出身は、東京都の都立駒場高校です。どうやら東京の住んでいるところが、キーパーの小坂君とものすごく近かったみたいです。共通の知り合いなんかもいたりして、とてもびっくりしました。好きな食べ物は果物で、一人暮らしを始めてから食べる頻度が減った事が少し寂しいですね。

 

さて、自己紹介はこれくらいにして、平間君からもらったお題について答えていきます。お題は、「最近起こって大変だった事」と「最近起こった幸せ」です。

 

まずは、「最近起こって大変だった事」についてです。書く事を考えなくていいので、楽なお題です。平間君の優しさに感謝しながら、回答します。

1つ目は、先月に左手首を、骨折したことです。紅白戦中に骨折してしまったみたいなのですが、骨折は初めてなので、普段の生活でかなり苦労しています。洗濯、食事、入浴 全部たいへんで、意識せずに両手でやってる事の多さに気付きました。片手だと、バイトも出来ないので結構困りますね。ただ、骨折したのが左手だったのは救いでした。病院の問診票や、定期テストの時に右手が使えてすごく助かりました。

 

2つ目は、発熱です。39 °Cを超える熱が出てしまい大変でした。熱があるときには、レトルトの食べ物を準備するだけでも大変でした。幸いにも、骨折の鎮痛剤として出されていた薬に解熱の効果もあったので、良かったです。また、食べ物も飲み物も家にストックがあったことが助かりました。一人暮らしの時は、何かあった時のために食べ物、飲み物と薬を準備しておくべきだなと感じました。

一人暮らしを始めてから9ヶ月経ちましたが、今回書いたような事で、一人暮らしの大変さを一気に感じています

一人暮らしは、毎日自分の食べたい気分のものを食べられたり、自由が多かったりと結構好きでした。しかし、今回一人暮らしの大変な点を一度に感じ、年末年始の帰省が楽しみで仕方がなかったです。親には感謝、って言葉を心から感じました。

 

次に「最近起こった幸せ」についてです。

小さい事ではあるんですけど、愛犬が自分を覚えていてくれた事がすごく嬉しかったです。帰省して家にいる犬に半年ぶりくらいに会いました。10年以上一緒に暮らしてきたのですが、今までこんなに長期間会わなかった事は無かったので、犬が自分の事を覚えてくれているか少し不安でした。

実際に会うと、しっぽをブンブン振りながら跳ねて喜んでくれました。覚えていてくれた事、こんなにも喜んでくれた事、とても幸せに感じました。

犬と過ごす時間は、ものすごく癒されます。やっぱり最高ですね。

 

私のブログは、ここらへんで終わりにします。拙い文章ではありますが、最後まで読んでくれてありがとうございます。

 

次は、図書館を愛するドリブラー、吉田廉君にお願いしようと思います。お題は、「ワールドカップの感想」と「最近困ってる事」でお願いします。少し経ってしまいましたが、ワールドカップの熱い感想を期待してます!

 

ありがとうございました!それでは〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください