恐るるに足らず


こんばんは。瑠正から指名されました、経済学部経営学科3年の山下知之進です。休部してから戻ってきた人をあまり知らないので、休部すると聞いたときは少し心配になりました。しかしこれは杞憂に過ぎなかったようで、復帰してから楽しそうにサッカーをしているのでよかったです。今後の彼の活躍に期待しましょう。

 

 

活動報告

 

学生リーグ vs八戸学院大 

1-3(0-2/1-1) 得点者:石原

 

TRM vsアルドーレ桑原 

2-2/0-2/1-2 得点者:柴田×2、加藤

 

学生リーグは上位リーグ進出のためには是が非でも勝ち点3が欲しかったところですが、非常に残念な結果になりました。今週末の前期最終節で勝ち点3を得られなければかなり厳しいですが、まだ自力で上位リーグに進出できると捉えて、今週一週間できることをしっかり積み重ねましょう。そして土曜日にすべてをぶつけましょう!

練習試合は暑さのせいか、体が重そうな人や走れていない人がたくさんいるように感じました。食事や睡眠など意識的に整えて100%のパフォーマンスが発揮できるようにしましょう。

 

 

来週の予定

 

学生リーグ 7/9 vs富士大 13:00~ @花巻スポーツキャンプ村

Iリーグ 7/10 vsTGNEXT 11:00~ @松島FBC

TRM 7/10 vs東北学院大 14:00~ @松島FBC

 

 

雑記

 

瑠正から楽しかったことというお題をもらったのでそれについて書きたいと思います。

少し前のことになりますが、5月にキャンプ好きの友人にデイキャンプに連れて行ってもらいました。テントを立てて、火をおこして、ご飯を作って、談笑したりくつろいだりといった感じで特別何かをするわけではないですが、自然の中で一日過ごすことで、心も体も休まって良いリフレッシュになりました。世間でキャンプが流行るのもなんとなくわかったような気がします。最近なんだかうまくいかないなって人は休部する前にキャンプをしてみてはいかがでしょうか。おすすめです。

 

続いては1年生に僕が怖がられている件についてです。瑠正のブログを読むまでは怖がられているなんて知りませんでした。前に1年生と話したとき3年生に怖い人はいないって言ってたんだけどなと話していたら、本人の前で言うわけないじゃんと野村君にツッコまれました。よく考えればそうですね。納得です。でもそんな野村君も怖がられているらしいので仲間ですね。1年生への優しいメッセージもお願いされているので少し書きます。

 

今年の1年生はサッカーに対して一生懸命な人が多いと感じてるので、うまく切磋琢磨して経験を積んでいけば、もっともっと成長できると期待してます。まだまだ1年生の大学サッカーは始まったばかりですが、遠慮することなく自分を表現してほしいと思います。もし僕が厳しいことを言っても期待されてるんだなと思って受け取ってくれるとありがたいです。

 

1年生へのメッセージは以上です。優しさを出すのが苦手なのでこのくらいで許してください。ちなみに僕は今の首脳陣で一番年下なので何も怖がることなく接してほしいです。

 

 

これでブログを終わりにしたいと思います。流れ的に野村君を指名したいところですが、彼は2年生なので、次のブログはフロンターレが負けて野村君に煽られていたカディにお願いしたいと思います。テーマは3年生になって変わったことでお願いします。なければ自由に書いていいよ。

 

それでは。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください