幕が上がる


変人ばかりの新潟高校出身。ども。理学部4年の茂野正紀です。どうやら私もその「変人」に括られているようですがあまり納得いきませんね、いたって普通の人なので。ここで私からも新潟高校のいいところを。それは女子の制服がないことです。進学校にありがちですよね、制服がないことって。私服とかなんちゃっての方がかわいいと思います。ちなみに指定の制服がなかったのは私の代までなので更級君は知らない新潟高校の良さです。

 

 

そんなところでまずは活動報告ですが、星君のブログに書いてあるのでそちらをご覧ください。

初戦勝ててよかったです。

 

 

細野君からのお題は最後の年の抱負や近況など自由に、とのことだったのでまずは近況を。

 

今週の月曜日に、研究室のセミナーにて実験の発表がありました。実験とは言いつつも何かを作ったり観測したりすることはなく、Pythonというプログラミング言語を使ったデータ解析をやっておりました。発表に足る成果を得られていなかったので、発表前の1週間はかなり焦っていて、部活以外の時間はほとんどPCと向き合って、2回ほど徹夜しました。人生で初めて徹夜したんですけど、意外と耐えれますね。次の日は尋常じゃなく眠くなりましたが。

これからは時間に追われることのないよう計画的に物事に取り組もうと誓いました。

 

そんな感じで近況報告は終わりで、次は今年の目標です。

目標は、トップチームの試合に出ることとIリーグで4位以上です。昨年はトップチームでの出場が3試合、Iリーグは6位でした。大学リーグ仙台大戦では79分、大臣杯予選の学院戦では延長後半での失点という結果で、どちらも試合終盤の失点での敗戦というとても悔しい思いをしました。Iリーグでは2年生のときと比べ出場時間も増え、成長を実感できましたが、終わってみれば最下位の6位。

トップチームでの出場も、1番手キーパーのアクシデントが無ければずっとベンチだっただろうし、まだまだ力が足りません。日々の練習に真摯に取り組み、まずはIリーグに出てアピールできるように努力したいと思います。

 

 

さて、近況報告の続きになるのですが少しお話を。

 

 

皆さんは勉強中に音楽とかを聴いたりする派ですか?しない派ですか?

私は勉強や作業をするときにラジオを聴いたり、横にもう一台PCをおいて動画を流したりしながら手を動かすのですが、最近レパートリーがなくなってきて困っています。おすすめのラジオとかある人は教えていただきたいです。音楽等でも大歓迎です。

そんなことして集中してないから徹夜するようなことになるんだよ、とかいう指摘は歓迎しておりません。というか受け付けません。

 

ちなみにラジオは、主にオードリーのオールナイトニッポンとハライチのターン!を聞きます。どうやらサッカー部内にはリトルトゥースが何人かいるようで、嬉しいですね。星君がニチレイの冷凍食品のプレゼントの抽選に当たったらしく、羨ましかったです。私のおすすめは2019年4月27日の放送回です。暇な人はぜひ聴いてみてください。

動画はPrime Videoでドラマを見たりしていて、最近は劇場版名探偵コナン23作品や仮面ライダーを見たりしていました。

「大学生にもなって仮面ライダー見てんの?」と思ったそこのあなた、色眼鏡を外して見てみましょう。特撮モノといってもあくまでドラマなわけで、ストーリーがあり人間関係があります。子供では理解が難しいような複雑なストーリーだったり、涙なしには見られないシーンがあったりします(私はいつの日からか涙腺が壊れてしまったので感情移入してすぐ泣きます)。個人的には平成1期と呼ばれる2000年から2009年までのライダーが好きです。小学生当時に見ていたこともあるため内容もなんとなく覚えています。その後平成2期と括られるものが始まるのですが、内容がどんどん複雑になってなんかもうよくわからなくなったので最近のやつは見ていません。子供の頃は、ただ単純に仮面ライダーがカッコよくて、親にベルトを買ってもらって毎日のように変身していたような記憶がありますが、歳を取ってから見てみると、また違ったところに惹きつけられて、同じものでも見方が変わると違って見えるのは面白いもんだなぁと思いながら見ています。

 

コナンについて全く触れていなかったので少しだけ。映画は、「ゼロの執行人」が好きです。安室さんがカッコいい。

コナン「安室さんて、彼女いるの?」

安室 「僕の恋人は、この国さ」

いやぁカッコいいですね。見てない人は見てください。

 

以上、だらだらと締まりなく書いてきましたが、今回のブログをまとめるとすると、

 

 

 

仮面ライダーを見ましょう

 

 

 

です。

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

来週は、私が譲った原付の税金を払えとか意味わかんないことを言ってくる青山君にお願いしたいと思います。お金持ってるんだから自分で払ってください。就活のイロハとか語っちゃってください。将来参考にするので。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください