来日


こんにちは!佳暉君から指名されました、新2年マネージャーの嶋﨑百音です。4月からめざましテレビでなにわ男子、めざまし8でミセスが主題歌を担当し始めるという、フジテレビの朝に奇跡がおきているので自然と早起き生活を送っています。佳暉君と同じく茨城県出身です。茨城の魅力は後に語るとして、佳暉君に文学部としての文才を発揮してねとまあまあな圧をかけられたので、身を震わせながら文字を打っていきます。

 

はい、では活動報告です。

最近は雨が降ったり気温が高くなったりで不安定な天気が続いていますが、雨にも負けず暑さにも負けず練習に励んでいます。もう少しで後輩が入ってくるのだなぁと思うとわくわくどきどきですね。

 

 

次に佳暉君のお題に答えていきます。

まずは自己紹介から。茨城県立水戸第一高校出身、文学部言語学専修2年、嶋﨑百音です。中学・高校では吹奏楽部に所属し、クラリネットを吹いていました。今でも吹いています。名前はもねと読みます。宮城が舞台の朝ドラ「おかえりモネ」では主人公と漢字まで一緒で驚きました。そのため、りょーちんことキンプリの永瀬廉君にたくさんもねと呼んでいただき満足しました。名付けてくれた両親に感謝です。欲を言うなら、朝岡役の西島秀俊にも、もねと呼んでほしかったです。

 

そして、地元茨城県の魅力はなんといっても…いい意味でとにかく田舎なところですね(笑)。仙台ではすれ違う人皆おしゃれな美男美女ばかりで、母と一緒に仙台の街を歩くと「さっきの人かわいかったよね!」とか「さっきの人イケメン!」という会話が絶えません。自分も早く仙台に染まりたいです。出身校である水戸第一高校は、作家の恩田陸さんの母校でもあり「夜のピクニック」という小説は水戸一高の恒例行事である「歩く会」がモデルとなっています。これは全校生徒・職員が2日間で70㎞歩くという何とも過酷な毎年行われるイベントです。これについてはお話する機会があれば詳しく紹介したいと思います。また、佳暉君や先輩方の母校の土浦一高と水戸一高は茨城県内のライバルとよく言われますが、生徒自身には全くそんな意識はありません。ただ、私の学年では、模試の平均が土浦一高に勝つとQueenのWe are the championsが学年集会で大音量で流れました。いやー、しょうもないですね。

 

学部での専修選択では、失語症という主に脳卒中などが原因で起こる言語障害についての研究をしてみたいと思い、言語学を選択しました。しかし、2年の授業では統計ソフトウェアでの分析などを行うようでコンピューター嫌いの自分は軽く絶望しております。

 

そして蹴球部のマネージャーになった理由についても少し触れておきますね!私は小学生の時にサッカー観戦の楽しさに気づき、地元の水戸ホーリーホックや鹿島アントラーズの試合をよく見に行っていました。ホーリーには鈴木隆行が、鹿島には大迫や柴崎がいた時代です(笑)。かなり前のことですね。確かホーリーのロメロ・フランクという選手を推していました。中学高校は部活の休みがほぼゼロだったので、中々試合には行けませんでした。大学に入って時間ができ、運動以外で新しいことでも始めようと思った時、自分サッカー観るの好きだったよなーと思い出し、蹴球部に見学に行ったのがきっかけです。こんなに間近で試合を見ることはもうこの先できない経験だなぁと思っています。貴重な経験をありがとうございます。とは言え、細かいルールや用語や今の地元チームの選手のことなどはさっぱりなので、少しずつ学んでいこうかなぁと思います。

 

 

次に最近ハマっている事ですね。なんでしょう。お料…は嘘になってしまうから、最近でもないのですが、自分は海外映画をみるのが大好きで、暇さえあれば海外映画を見ています。そのせいもあってか、好きな俳優は?と聞かれると、エディ・レッドメインと21,22歳の時のレオナルド・ディカプリオと答えます。友達には独特だねと言われることが多いです。最近エディが3年4カ月ぶりに来日したのですが、同じ日本にいるのに会いに行けないのがとてももどかしいです。はい。将来は自分の家にシアタ―ルーム兼防音室を作ることが夢です。素晴らしい映画はいくつもあるんですが、最近見た中で1番よかったのは「コーダあいのうた」です。内容を書くと長くなるので、ぜひ劇場に見に行ってください。先日アカデミー賞作品賞を受賞したため、なんと今なら再上映しています!自分は1人で2回も見に行ってしまいました。そして2回とも同じところで大号泣してぼろぼろになりました。この時だけマスク社会に感謝しました。この間はYouTubeで2分間の予告映像がたまたま流れて、思い出し泣きしました。とにかく感動する作品です。

 

楽しくなって長くなってしまいました。すみません。次のブログはホームページの更新を頑張っている、蓮君にお願いしたいと思います!お題は自己紹介と今年の抱負で。2年生初ブログのトリということで、いいブログを書いてくれることでしょう!(圧)ではまたお会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください