こんにちは。鈴木大貴くんから指名された一戸麗希です。ポンコツ、常識が無い、理学部底辺三人組など散々な言われようで若干傷ついています。キーパー練習の時も毎度いじられているので、今年は見返していきたいです。
活動報告です。
先週の土日にはABともに対外試合がありました。チームとしても個人としても多くの課題が見つかったと思うし、試合に臨む雰囲気も良くなかったと思います。普段の練習から意識して改善していきましょう。
鈴木くんのお題に答えます。
自己紹介です。理学部物理系の一戸麗希です。青森県の五所川原高校出身です。小中高とサッカーをしてきましたが、小学校の頃は監督の気分次第でいろんなポジションをやらされたので、キーパーからトップまですべてのポジションをやったことがあります。キーパーだけに専念するようになったのは中学からです。僕の高校のサッカー部はお世辞にも強かったとはいえず、人数もギリギリで、試合を10人でしたこともあるし、選手が8人で部活崩壊寸前だったこともあります。それを考えると、今の自分はすごく恵まれた環境でサッカーができていると思うので、その喜びを噛みしめて残りのサッカー人生を全力で頑張りたいです。また、今は部内に青森県出身の人がいなくて寂しいですが、青森県出身の新入生でサッカー部に入りたいと言ってくれている人がすでに2人いて、1人は五所川原出身らしいので今から楽しみにしています。その人は自分のようになまっていないと思うので、あまりいじらないであげてほしいです。
次に今年の抱負です。
今年の抱負はIリーグに出場することです。僕は去年、公式戦の出場は新人戦の1回だけ、Iリーグのベンチに入れたのも1回だけで、正直なところかなり悔しい思いをしました。とはいえ、自分が試合に出場して戦えるだけの実力が無かったことも理解しているので、今ある自分の課題を改善して今年こそ試合に出れるように頑張ろうと思います。また、勉強に関したことを言うと、僕の2セメの成績はなかなか酷くて、底辺とバカにされても仕方がない部分があるので、4セメの学科配属に向けて3セメではもっと真面目に勉強を頑張ろうと思います。
次のブログは去年の終わり頃サッカー部に入部して、そろそろ慣れてきたであろう藤田祥実くんお願いします。お題は自己紹介と今年の抱負、あとは東北大サッカー部に入ってどんな印象を持ったかでお願いします。