サッカーは青春?


初めまして。

山川力輝君から指名を受けました、先日の紅白戦で開始10分で肉離れをしてしまった児玉司です。久しぶりの試合ということでとても気合が入っていたんですが、それが見事に空回りしてしまいました。なんでこんなに運がないんだろうと、自分がいやになります。部活終わりのボールとビブスの持ち帰りジャンケンでも、僕はいつも負けます。やはり東北大に合格したことに運を使い切ってしまったのでしょうか。ですが、受かってしまえばこっちのもんです。どんなにGPAが低くとも、私はれっきとした東北大生なのです!とりあえず留年と退学にだけ気をつけて、あとはサッカーに集中したいと思います。

 

まずは、活動報告です。

 

4/2 TRM vs富士大学  3-3(2-2/1-1/0-0)

4/3 TRM vs SASUKE  1-2(0-0/1-1/0-1)

 

先週は、今年になって初めての対外試合がありました。コロナの影響で例年行われていた関東遠征も中止となり、およそ4ヶ月ぶりの対外試合だったこともあり、試合に出たメンバーは非常にモチベーション高く熱のこもったプレーをしていたと外から見て感じました。リーグ戦の開幕に向けてこれから週末に練習試合が多くあるので、個人やチームとしての課題を改善しながら東北大サッカー部全体としてレベルアップしていきましょう!!

 

 

ここからは雑記になります。

簡単に自己紹介をします。福島県立安積高校出身、文学部新2年、児玉司です。ポジションはMFです。好きなチームはチェルシーで、好きなサッカー選手は、イニエスタ、メイソンマウント、パブロガビです。よく、ハーフ?と聞かれますが、両親とも日本人です。ビートルズのジョンレノンに似ていると言われます。嬉しくありません。人生の楽しみは、食と睡眠とサッカーの3つです。この3大欲求をいかに満たすか、それだけを考えて生きています。

性格はプライドが高く、大の負けず嫌いです。プライドが高いから負けるのが嫌だし、負けず嫌いだからプライドも高くなり見栄を張ってしまいます。自主練の一対一でT君にボコボコにされて大泣きしてしまったり、ご飯屋さんで「まだまだ余裕で食べれる」と嘘をついて結局食べきれず皆んなに食べてもらったり、あの偉大なR先輩の前でザブングルの加藤さん並に「悔しいです」を連呼したりなど、この性格のせいでたくさんの方にご迷惑をお掛けしてしまいました。こんな自分にも親しくしてくれる同期の皆んなや、気さくに話しかけて下さる先輩方には本当に感謝しています。

 

次に、力輝君からのお題である、サッカー愛について答えていきます。漠然としていてなかなか難しいですが頑張ります。

僕にとって、サッカーは、青春です。友達とバカ騒ぎして楽しい思い出を作る、恋人と一緒に幸せいっぱいの学生生活を送る、などなど、人それぞれ自分なりの青春を歩んでいると思います。僕たちは自分がどんな青春を送るのか選ぶ権利がありますし、どれも正解だと思います。その中で、僕はサッカーを選びました。多分、大人になって青年時代を振り返った時、青春の思い出として1番に出てくるのがサッカーだろうなって思えるくらい、なによりも熱量を持って無我夢中で打ち込めました。

高校までをもってサッカーを辞める人が半数以上だと思います。それでも僕は大学でもサッカーという青春を続ける選択をしました。大学でサッカーを続けるか迷っている新入生の皆さんには、僕のように一度「大学でサッカーを続ける意味」を自分なりに考えてみて下さい。答えが出ないとしても、続けていけば自ずと答えは出るはずです。是非、東北大学サッカー部で僕たちと一緒に熱い青春をしましょう!!

 

 

 

と、散々くさいセリフを並べてみましたが、これは茶番でした。本当にごめんなさい。初めてのブログということで、ちょっとカッコつけて良いこと書こうとしてしまいました。

僕はただのサッカーおバカなので、「サッカーとは青春だ」などとというそんな洒落た思考回路は持っていません。僕がサッカーを続けているのはただ一つ、「サッカーが好きだから。」それだけでございます。

 

最後に、少しだけ今後の目標について話そうと思います。

僕は、大学生としてのこの4年間を、サッカーに捧げると決めて、入部しました。サッカーが大好きだからこそ、本気でサッカーに取り組んで、自分がどこまで成長してどこまでやれるのかを知りたかったからです。ですが、入部してからの一年間、正直まだまだ自分に甘かったなと、後悔しています。努力が足りていませんでした。今年のチームの目標は「インカレに出場すること」です。もちろん、チームがインカレに行くために、オフザピッチでもできることはなんでもしたい。でもやっぱり、チームの「戦力」の一人として、ほんの少しでもいいからオンザピッチでも貢献したい。これが、僕の今後の目標です。どんなに上手くいかなくても、決して腐らず「覚悟」を持って頑張りたいです。

 

長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。

次回は最近急に飯に誘いまくってきてくれる野村くんにお願いしたいと思います。お題は自己紹介と今年の抱負で。よろしく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください