リンクに次ぐリンク


みなさんこんにちは!文才ある新海くんから指名をいただきました、工学部3年のマネージャー佐藤結衣です。新海くんのブログ面白かったですね。あの長さなのに飽きさせない凄さに感動しましたが、一部題名と内容が一致しないのではないかというクレームが上がっているようです。

まずは今週の活動報告です。

東北地区大学サッカーリーグ

vs 東北工業大学 

6-1 (2-0/4-1)

練習試合 (30×2)

vs 東北工業大学

1本目 2-0

2本目 1-0

シーズン最後の試合を勝利で飾ることができました👏🏻 皆さまの温かい応援、本当にありがとうございます!

個人的には、今回写真を担当させてもらったのですが、前回の試合で得点を喜ぶ写真を撮り損ねてしまっていたので(ほんとすみません)、得点シーンの写真がたくさん撮れて良かったです 

そして綾介さん!!得点王おめでとうございます🎊 14試合中12得点!すごいですね

詳しいサッカー談義はできないので、補足があれば駿くんにお願いしたいと思います

ここからは雑記です

新海くんにお題よろしくと懇願したら今年の広報班の活動についてと言ってくれたので書いてみようと思います

東北大学はそれぞれがチームに貢献できるよう班活動制度を導入しています

(詳しくはnoteで班紹介をしているのでそちらをぜひご覧ください!↓↓

東北大学学友会蹴球部広報|note)

広報班としての活動は、例年通りのSNSでの試合結果報告に加えて、なんか新しいことやんなきゃと思い、

・カウントダウン企画

noteへの記事投稿

Instagramでの活動のストーリー投稿

を始めました

カウントダウン企画は部員に協力してもらい、学生リーグ開幕までのカウントダウン動画を青山くんがとっても面白く編集してくれました

noteへの記事投稿やInstagramでの活動のストーリー投稿は、我々東北大学サッカー部の活動をもっと発信していくという目的もありスタートしました

noteは部員へのインタビュー記事を載せており、第一弾はサッカー部の入部を考えてくれている方向けの部活紹介、第二弾はそれぞれの班長に聞いた班紹介となっております!

先ほどと同じリンクですが、以下のリンクからご覧いただけるのでまだ見てない方、サッカー部が気になる方はぜひ。

https://note.com/hyojosoccer

あとはInstagramのストーリーに日々の練習風景を載せるようにしました

名物罰ゲーム、きらきら星は撮影側も楽しかったです

なんのこと?と思った方はぜひインスタフォローお願いします!↓↓

https://instagram.com/tohokuuniv.football_official?utm_medium=copy_link

いずれストーリーに上がることでしょう

今シーズンは広報班班長をやらせてもらいましたが、コロナ禍でどう活動するか、選択肢が多く逆に難しかったです。玲奈さん、真亜沙さんという偉大なるお二方から引き継ぐバトンで、田邊くんには班長は“半分仕方なく私にしたというショックな事実をシーズン序盤に聞き、割とはらはらでしたが、班員のみなさんに助けられ、とりあえずシーズン終わりまで来ました。ありがとうございました!!

これからもサッカー部にどんな貢献ができるか考えて活動していきたいと思います。今後も東北大学学友会蹴球部をよろしくお願いします

次回のブログは同期マネージャー花音にお願いしたいと思います🌸

次回もお楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください